1. ライトアップinまほろばの里|観世音寺・戒壇院が幻想的な光に包まれる/太宰府

ライトアップinまほろばの里|観世音寺・戒壇院が幻想的な光に包まれる/太宰府

【投稿日】2019年11月20日(水)| 福岡発

「ライトアップinまほろばの里」の様子

2019年12月30日(月)・12月31日(火)の2日間、太宰府市の観世音寺とその隣にある戒壇院で行われる「ライトアップinまほろばの里」。ライトは約100基用意され、観世音寺は参道、境内、金堂、天智院、仏像など、戒壇院では本堂、参道、境内、仏像などがライトアップされています。幻想的な寺の雰囲気を見ようと、例年2000人ほどの人が訪れます。

市内の史跡を広く知ってもらおうと2000年から開催しており、今回で19回目。日本最古の梵鐘である観世音寺の「除夜の鐘つき体験」も魅力のひとつで、先着で70人~90人が鐘をつくことができます。整理券配布は12月31日22時30分ごろからです。

観世音寺は天智天皇が、母である斉明天皇の冥福を祈るために発願し、聖武天皇の御代746年に完成。古くは九州の寺院の中心的存在として広い敷地を誇りましたが、江戸時代初めに再建され講堂と金堂(県指定文化財)の二堂となりました。境内は大きなクスの木に囲まれ、紅葉、菩提樹、藤、アジサイ、南京ハゼなど季節により花や木々の美しさが楽しめます。

【開催期間】
2019年12月30日(月)・12月31日(火)

【開催時間】
17時頃~22時(31日は翌午前3時頃まで)

【住所】
観世音寺
福岡県太宰府市観世音寺5-6-1
戒壇院
福岡県太宰府市観世音寺5-7-10

【交通アクセス】
・西鉄「太宰府駅」下車から徒歩約20分
・西鉄「五条駅」下車から徒歩約10分
・西鉄「都府楼前駅」下車から徒歩約20分

【電話番号(問い合わせ)】
092-921-2121(太宰府市役所)

【備考】
⇒公式ページはこちら


=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=


福岡市で楽しむ宿、グルメと町歩き

【投稿日】2019年11月20日(水)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×