1. 小石原 春の民陶むら祭|約350年にわたって愛されてきた生活の器の魅力に触れる/朝倉

小石原 春の民陶むら祭|約350年にわたって愛されてきた生活の器の魅力に触れる/朝倉

【投稿日】2019年04月09日(火)| 福岡発

多くの陶器ファンが訪れる「小石原 民陶むら祭」

「小石原 民陶むら祭」は、春と秋の年2回、福岡県の小石原全域で村を挙げて行われる大陶器市。春は毎年5月3日~5月5日の3日間で開催されます。

全国から多くの陶器ファンが訪れるこの祭りでは、村内の約50の窯元が一度に窯開きを行います。江戸時代からの歴史を持つ小石原焼(こいしわらやき)の春の新作をチェックできるほか、陶器を通常期間の2割引きで購入できます。

また、小石原焼伝統産業会館では、絵付け体験や小皿と山菜おにぎりのセット販売(ともに有料・数量限定)なども実施。約350年にわたって生活の器として愛されてきた小石原焼の魅力に触れられるイベントです。

小石原焼と高取焼の大陶器市です

【開催日】
5月3日~5月5日

【場所】
小石原全域
福岡県朝倉郡東峰村小石原

【電話番号(問い合わせ)】
0946-74-2121(民陶むら祭運営委員会)

【備考】
⇒公式ページはこちら


=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年04月09日(火)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×