1. 「小倉かまぼこ」のカナッペ/旦過市場

「小倉かまぼこ」のカナッペ/旦過市場

【投稿日】2014年02月01日(土)| 福岡発

“カナッペ”といっても、クラッカーを使った料理ではありません。創業大正9年(1920)の「小倉かまぼこ」のカナッペは、ニンジンやタマネギなどを練り込んだ魚のすり身を薄い食パンでくるりと巻き、さくっと油で揚げたもの。昭和34年(1959)に旦過市場商店街会長・森尾さんの母親が発案したものですが、なぜこの名が付いたかは不明。
「母は当時、シェイカーを振ってカクテルをつくって飲むようなモダンな人でしたから、かまぼこに洋風の名を付けるセンスは、母らしいといえるかもしれません」と森尾さんは笑います。
1個125円。テレビ番組『秘密のケンミンSHOW』で紹介された直後は、1日2000個を売り上げたという看板商品です。

【所在地】
北九州市小倉北区魚町4-4-5、4-2-19

【交通】
JR小倉駅から北九州モノレールで約2分、旦過駅下車徒歩すぐ

【電話番号(問い合わせ)】
093-521-1559

【営業時間】
9時30分~18時

【定休日】
日曜・祝日

【駐車場】
近隣駐車場を利用


⇒達人コラム「旦過市場 昭和レトロに誘われて」

【投稿日】2014年02月01日(土)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×