こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

星空に包まれる「プラネタリアYOKOHAMA」で少し贅沢な星空時間!

横浜市|【更新日】2025年3月26日

星空に包まれる「プラネタリアYOKOHAMA」で少し贅沢な星空時間!

「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」は、LEDドームシステムが使われたプラネタリウム。このシステムの最⼤の特⻑である⾼輝度、広⾊域により、空や海、輝く星空が臨場感あふれる映像で見られます。

ゆったりとした席で過ごす時間はまるでグランピング!都会の中で満天の星が眺められる、大人にもこどもにもおすすめのスポットをご紹介します。

目次

横浜駅から徒歩圏内のアクセス

向かう先に巨大な球体が出現!

プラネタリアYOKOHAMAのドーム

どっしり構えた球状が目印

横浜駅方面から歩いて数分。大きな球体がついている建物が見えてきます。

「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」の入口は2階にあります。周辺にエレベーターや階段があるので向かいましょう。

2階に上がって「プラネタリアYOKOHAMA」の入口へ

プラネタリアYOKOHAMA入口

入って右手側にチケットカウンター、奥には化粧室も

2階に上がって入口へ向かうと、その日の上映スケジュールやポスターなどが見えてきます。

プラネタリウムドーム内には、各上映の10分ほど前から入場OK。時期によってウェルカム映像が流れているので少し早めに入場しても楽しめます。

実は宇宙を模したインテリア

ふわーり、頭上をたなびくカーテンは…

プラネタリアYOKOHAMAカフェ前

時々ふわっと揺れている頭上のカーテン

施設に入ってすぐ、星明かりのように散りばめられたライトが迎えてくれます。

その近くには柔らかそうなカーテンが。なだらかな曲線が、空を彩るオーロラのようです。

前方に見えるカフェの商品は、ドーム内でも飲食可能。星や宇宙をテーマにしたメニューがあるので、上映前後にチェックしてみてくださいね。

▼あわせて読みたい記事はこちら
宇宙でここだけ!「Cafe Planetaria」で銀河を模したメニューを楽しもう

銀河を思わせる、宇宙でここだけのギフトショップ

プラネタリアYOKOHAMAのギャラリーショップ

ショップ入口には、おすすめアイテムが

カフェの手前には「プラネタリアYOKOHAMA」のギフトショップがあります。どのアイテムも凝っていて可愛らしく、特別感のあるお土産になりそう!

それぞれの商品名にも、注目してみてください。世界観を感じるものから遊び心のあるものまで様々です。

▼あわせて読みたい記事はこちら
銀河の輝きをお土産に。「Gallery Planetaria」で星空のギフトを

大きな月を間近で見上げると…

プラネタリアYOKOHAMAの月の模型

リアルな立体感!いつの日か見た月そのものです

カフェを通り過ぎて奥へ進むと、天井に大きな月の照明が。見逃してしまいそうだけど、近くに寄ってじっくり見てみると…。凹凸のあるリアルな様子に驚き!

実際の月のデータを取り寄せて3Dプリンターで再現したそう。まるで本物の月が小さくなって天井から現れたようです。ドームへ入る手前にあるので、ぜひ近くに寄って見てみましょう。

上映前後にチェック。フォトスポットも

プラネタリアYOKOHAMAのテーブル

カフェを楽しむテーブルエリアの向こうには…

カフェの近くには待合スペースとしても利用できるテーブルエリアがあります。奥側に見えるのは、何かディスプレイゾーンのようですが…

プラネタリアYOKOHAMAのフォトスタンド

可愛らしいミニクッション♪

こちらは、手持ちのアクリルスタンドなどを置いて撮影できるフォトスポットでした。プラネタリウムのドーム内にある「プラネットシート」を模しているようです。

小さなマカロンのようなクッションが丁寧に作られていて可愛らしい!カフェで購入した商品を置いて撮影してみました。わりとスペースがあるので、小ぶりのぬいぐるみなども置けそうです。

LEDドームシステムで今までにない臨場感!

投映ではなく自発光だからこその臨場感と奥行

プラネタリア上映作品

まるで水中にいるかのような没入感も

いよいよ「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」の作品鑑賞が始まります。この日は「水の惑星 -星の旅シリーズ-」LEDドーム用リマスター版を鑑賞しました。水をテーマに、地球から宇宙の映像が見られる作品です。

映画館とは違って、包み込まれるように映像が続いているので奥行がとてもリアル!LEDドームシステムというものが使われているため、臨場感のある映像となっているようです。

プラネタリア映像システム

色鮮やかで奥深い色彩が実現!

「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」では、⾼輝度、広⾊域の特長を持ったLEDドームシステムが使われています。

LEDドームシステムでの利点はいくつかあり、その一つが青空や輝く星空が美しく再現できること。自発光するLED素子が使用されており、人の影が入ることもありません。

どの席からも広い視野角で奥行のある映像が楽しめますが、中央の後方だとより全体が見渡せますよ。

カップホルダー付近のボタンで座席をリクライニング

プラネタリアの座席

後ろの人に注意してゆっくり傾けよう

座席は足元も広々。荷物を置いてもゆったり座れます。脇にあるボタンを押しながら背を傾ければ、ゆったりドームの映像を見上げる位置に。上映中は身体から力を抜いて、背もたれに身を任せましょう。

限定4席のプレミアムシート!「プラネットシート」

プラネットシート

ゴロンと寝転がって見上げれば、満天の星

ドームの前方にある「プラネットシート」は、大きな円形のソファー席です。限定4席のまさにプレミアムなシート!

ゴロンと寝転がれば、視界いっぱいの星空が。まるで宇宙空間に浮かんでいるような体験が楽しめますよ。

どの上映作品も個性あり!星空にとどまらない映像美

「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」は星空はもちろんのこと、音楽や癒しなど様々なテーマの作品が常に3種類前後、上映されているので、気分に合わせて選んでみるのがおすすめ。

どれも美麗な映像に集中できるので、リラックスしたい大人には特におすすめです。

「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県 横浜市 西区 高島一丁目2番5号 横濱ゲートタワー2F

    【アクセス】
    ・横浜駅から徒歩約6~10分(鉄道、改札口により異なる)
    ・みなとみらい線新高島駅「出口1」から、徒歩約1分

    【駐車場】 横濱ゲートタワー駐車場(機械式) 有料

    【営業時間】
    平日 10:30~21:00
    土日祝日 10:00~21:40
    ※各作品については上映スケジュールをご確認ください。
    ※上映時間は季節により変更する場合があります。

    【公式サイト】https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariayokohama/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

横浜市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

岡本香織

岡本香織

京都出身、現在は関東在住。沖縄の海と水風呂がある温泉が大好きなフォトライター。 毎月各県を旅行して47都道府県制覇! 旅先ではアクティビティから各地のクラフト体験まで幅広く楽しむスタイル。