銀河の輝きをお土産に。「Gallery Planetaria」で星空のギフトを
横浜市|【更新日】2025年3月26日

「Gallery Planetaria」は、コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAにあるギフトショップです。宇宙や銀河をテーマにしたショップで、好きな人にはたまらない魅力的な商品が並びます。
お部屋でリラックスできるものから、贈り物に最適なアイテムまで揃うギフトショップをご紹介します。
目次
星や宇宙をテーマにしたアイテムがいっぱい!
プラネタリアYOKOHAMAへ訪れた記念に
ショップ、カフェと並んで奥にはプラネタリウムドーム
たくさんの魅力ある商品が並ぶ「Gallery Planetaria」は、プラネタリアYOKOHAMAの入口から入ってすぐ。
宇宙や星のアイテムが好きな人なら、心奪われること間違いなしです!パッケージデザインも魅力的なアイテムがずらりと集まっていますよ。
▼あわせて読みたい記事はこちら
星空に包まれる「プラネタリアYOKOHAMA」で少し贅沢な宇宙観察!
宇宙でここだけ!「Cafe Planetaria」で銀河を模したメニューを楽しもう
まずは季節やテーマで変わるディスプレイをチェック
ディスプレイ横にはカプセルトイも
店の前面には、季節のテーマなどで置かれる商品が入れ替わるディスプレイが。取材時は、バレンタインデーやホワイトデーにちなんで、甘くて美味しい宇宙をテーマにした商品が並んでいました。
ちょっとしたギフトにも丁度いいスイーツに見入ってしまいます。
見ていて楽しい、ジュエリーからお手軽ギフトまで
宇宙のどこかにあるギフトショップというコンセプトでミステリアスです
店内に並ぶ商品は、種類が実に豊富!ダイヤモンドのジュエリーや、オリジナル腕時計も展開されています。ショップに入って左側の壁には、紅茶や癒しグッズが並んでいます。
箱をつなげると天の川!カラフル羊羹「星の予感」
1個ずつでも購入可能だけど、2つ以上つなげると…
スイーツでまず気になったのが羊羹。名前が「HOSHI no YOKAN」となっていて、ユニークな商品名になっています。
このように遊び心のあるアイテムは結構あるので、探してみてくださいね!
3色揃うとゴージャスな華やかさ!
箱をつなげると天の川のようなデザインになるのも魅力的。
羊羹の中身はそれぞれカラフル!銀箔が少し入っていて、優しくきらめいて星屑のようです。宇宙でここだけのオリジナル羊羹を味わってみてくださいね。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
少し高台になっているエリアには文具系雑貨も
こだわりは色合いだけでなく、名称にも!
こちらはキャンドルや腕時計が並ぶディスプレイ
宇宙から降ってきた隕石のキャンドルとして「メテオライトキャンドル」がありました。綺麗なだけではなく、商品の名称や紹介文がまた面白いアイテムです。
キャンドルでは他に、カラフルな惑星を模した「プラネットロリポップキャンドル」も。一見キャンディに見えますが、スティックを外すと芯が出て輝く惑星になります。
お部屋で星空リラックス♪天然の精油を使用したアロマ
箱も香りも気に入ること間違いなし!
天然の精油が使われたエッセンシャルオイルには、複数の香りのタイプがありました。
こちらは「星明かりの森の香り」。すっきりとしたウッディな香りで、森の中から星空を見上げるような気分になれそうです。
封筒に入っている時は半月。開くと満月!
銀、金、ブルーの3色。好きな月の色のイメージは?
久しぶりに手紙を書いてみたくなる、インパクトのあるレターセット。
「フルムーン&ハーフムーン レターセット」という名称のとおり、満月と半月が楽しめるセット。半月で届きますが、満月で中身を見られるのが素敵です。
アンティーク感のある色合いや模様が魅力
近くにはシーリングスタンプのグッズも並んでいました。「泡沫銀河」や「追憶銀河」など、シーリングワックスの名称にもくすぐられます。
スタンプヘッドの模様は、もちろん宇宙関係のモチーフ。「天球儀」や「銀河」といったスタンプがありますよ。
なんとキャップの飾りが指輪になる!
名前にも注目!「火星の夕焼け」なんて宇宙感たっぷり
天然ダイヤモンドを砕いた粉末が使用されている「DIAMOND NAIL」も色や名称に深みがあります。例えば「火星の夕焼け」は、夕焼けは火星で見ると青く見えることが由来だとか。
そしてこのネイルキャップ、ぐるっと巻き付いている部分は取り外し可能!フリーサイズのリングとしても利用できます。
美しく面白い、銀河のお土産屋さん
どの商品もパッケージが美麗で可愛らしいものばかりで、お土産にも最適です。
自宅で使えるリラクゼーションアイテムも複数のバリエーションあり。プラネタリアYOKOHAMAの記念としても楽しい買い物となりそうです。
見ているだけでも楽しいショップなので、プラネタリウム上映前後の空き時間には必ずチェックしたいところ。
みたらし団子の「MITARASTAR」なんて、遊び心のある商品名を見つけるのも面白いですよ。
Gallery Planetariaのアクセス
-
【住所】神奈川県 横浜市 西区 高島一丁目2番5号 横濱ゲートタワー2F
【アクセス】・横浜駅から徒歩約6~10分(鉄道、改札口により異なる)
・みなとみらい線新高島駅「出口1」から:徒歩約1分【駐車場】 横濱ゲートタワー駐車場(機械式) 有料
【営業時間】
平日 10:30~21:00
土日祝日 10:00~21:40【公式サイト】https://planetarium.konicaminolta.jp/gallery/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。