こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

宇宙でここだけ!「Cafe Planetaria」で銀河を模したメニューを楽しもう

横浜市|【更新日】2025年3月26日

宇宙でここだけ!「Cafe Planetaria」で銀河を模したメニューを楽しもう

「Cafe Planetaria」は、コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMAにある銀河を旅する途中に出会うカフェ。惑星のアイスクリームや、星屑が輝くドリンクなど、美しいメニューが並びます。

プラネタリウムのドーム内にも持ち込み可能なので、上映前に立ち寄るのもおすすめ。気分も浮きたつ、美しくて美味しいカフェをご紹介します。

目次

上映前後にチェック!銀河をイメージさせるカフェ

プラネタリアYOKOHAMAをめいっぱい楽しもう

プラネタリアYOKOHAMAカフェ前

入口の先にはショップとカフェが

「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」に訪れたら、ぜひ一緒に見てまわってほしいギフトショップとカフェ。

どちらも宇宙や銀河をテーマとしていて、見ているだけでも楽しいスポットです。

▼あわせて読みたい記事はこちら
星空に包まれる「プラネタリアYOKOHAMA」で少し贅沢な宇宙観察!
銀河の輝きをお土産に。「Gallery Planetaria」で星空のギフトを

キャッシュレスカウンターが並んでスムーズ会計

Cafe Planetariaカウンター

ドリンク以外に軽食もあり!宇宙をイメージしたメニューがそろう

カフェでは豊富なドリンクメニューの他、ホットドッグやオードブルなどのフードも取り揃えています。

上映の直前や直後には並ぶこともありますが、上映中は空いているのでねらい目。カクテルやビールなどのアルコール類もありますよ。

Cafe Planetariaテーブル

天の川のようなテーブルがまた良し♪

ショップの目の前には曲線を描く長いテーブルが。背面はガラス貼りの窓なので、外からの光もたくさん入る明るいスペースです。

幻想的な青いスイーツ!見ても楽しいカフェアイテム

銀河のグレーズをまとった「ギャラクシードーナツ」

Cafe Planetariaのフードドリンク

ドリンクも色を合わせてブルーをチョイス♪

なんとも美しい青いドーナツ!「ギャラクシードーナツ」というインパクトある名前です。ドリンクはドーナツと色を合わせて「スターリーボトル ブルーレモネード」をチョイスしました。

フードを購入するときは、カウンターからフォークやお手拭きを取っておきましょう。

スターリーボトル

底のボタンを押せば、輝く色も楽しめる

このボトルは、底の方にボタンがあって3タイプの光の点滅が見られます。

ドーム内など暗い部屋だと、中のマスカットゼリーが照らされてまさに星屑のよう。なるほど、スターリーボトルという名称を体現しているドリンクです。

飲み終わって持ち帰ったボトルは、別の飲み物を入れても楽しめますね。

吸い込まれるような鮮やかなブルー!

ギャラクシードーナツ

購入時にはフタ付きだから、食べるのが後でも安心

とにかく色がとても綺麗!深い青から水色、白色がマーブル状に混ざりあっています。

星屑のように見立てられた銀色のつぶ(アラザン)がいいアクセントに。大きさもしっかりあって、食べ応えも抜群です。

ギャラクシードーナツ試食

写真映えするフード!テイクアウトも可能です

ぱくっと一口。中はふんわりドーナツです。青いグレーズが甘くて美味しい一品。

手で食べると指先に青色が残ることがあるので、カウンターでもらっておいたお手拭きを用意しておきましょう。

アート作品のような品揃え

ギャラリープラネタリアのメニュー

ジュエリーが並んでいるかのようなカフェメニュー

メテオポップコーンやブループラネットアイスクリームなど、他にも銀河にちなんだメニューが盛りだくさん!

カクテルではベテルギウスやマーキュリーなど、惑星の色やイメージに合わせたものも。

思わずCafe Planetariaならではのメニューに注目してしまいますが、コーヒーやジュースなど通常のドリンクもあります。小腹が空いたり喉がかわいたら、気楽に立ち寄ってみてくださいね。

また、隣のギフトショップでも銀河や星をテーマにしたアイテムが盛りだくさんです。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

▼あわせて読みたい記事はこちら
銀河の輝きをお土産に。「Gallery Planetaria」で星空のギフトを

プラネタリウム気分を盛り上げる、銀河のフードたち

見た目も美しいメニューは、食べるのがもったいないほど!友人やカップルと訪れたら、購入したフードやドリンクで話が弾みそうです。

上映前の気分を盛り上げるのもよし、上映後に一息つくのもよし。その日の思い出を彩るメニューをぜひ体験してみてください。

Cafe Planetariaへのアクセス

  • 【住所】神奈川県 横浜市 西区 高島一丁目2番5号 横濱ゲートタワー2F

    【アクセス】・横浜駅から徒歩約6~10分(鉄道、改札口により異なる)
    ・みなとみらい線新高島駅「出口1」から:徒歩約1分

    【駐車場】 横濱ゲートタワー駐車場(機械式) 有料

    【営業時間】
    平日 10:30~21:00 カフェ営業時間 10:30~21:00
    土日祝日 10:00~21:40 カフェ営業時間 10:00~21:40
    ※カフェL.O.は最終回上映開始時
    ※各作品については上映スケジュールをご確認ください。
    ※上映時間は季節により変更する場合があります。

    【公式サイト】https://planetarium.konicaminolta.jp/cafe/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

横浜市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

岡本香織

岡本香織

京都出身、現在は関東在住。沖縄の海と水風呂がある温泉が大好きなフォトライター。 毎月各県を旅行して47都道府県制覇! 旅先ではアクティビティから各地のクラフト体験まで幅広く楽しむスタイル。