1. 壱岐島で市民と観光客によるライトアップイベントが「壱岐大大神楽」と同日に開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

壱岐島で市民と観光客によるライトアップイベントが「壱岐大大神楽」と同日に開催

【投稿日】2019年07月16日(火)| 長崎発

壱岐市民・観光客による初の参加型ライトアップイベントを開催!

長崎県壱岐市で、市民と観光客による初の参加型ライトアップイベント「神々が宿る島、壱岐 かみあかりの夜 ~まう、ともす、いのる~」が8月3日(土)に開催されます。開催時間は18時~23時30分、参加費は無料です。

同イベントは「壱岐大大神楽」と同日に開催。「壱岐大大神楽」の会場「筒城浜ふれあい広場」に隣接した「白沙八幡神社」に、約3000個のLEDライトを幻想的に灯します。

壱岐島の新しい観光イベントになりそうですね

室町時代より約700年舞い継がれ、国指定重要無形民俗文化財に指定されている「壱岐神楽」の中でも、最も厳粛で鄭重な「壱岐大大神楽」。その特別な夜に、地域住民と観光客が一体となり、イラストや願いごとをかいたキャンドルカバーにLEDキャンドルを浮かべて奉納します。

壱岐島は、神社庁登録の神社が150社、小さな祠まで合わせると1000を超える神社があることから「神々が宿る島」と称されています。神々が宿る島での幻想的なライトアップイベントに参加してみませんか?

「壱岐大大神楽」は、約700年の古い伝統と歴史をもつ神事芸

【イベント名】
神々が宿る島、壱岐 かみあかりの夜 ~まう、ともす、いのる~

【開催日】
2019年8月3日(土)18時~23時30分
※参加費は無料です

【イベント詳細】
ステージイベント「壱岐大大神楽」
場所:筒城浜ふれあい広場(長崎県壱岐市石田町筒城仲触1885)
参加方法:観覧自由、事前申込不要、雨天時は体育館にて開催
主催:壱岐神楽保存会

参加型イベント「ライトアップイベント」
場所:白沙八幡神社(長崎県壱岐市石田町筒城仲触1012)
参加方法:当日18時より会場にて受付、ライトアップは日没後、少雨決行
主催:壱岐市観光課

【備考】
⇒公式サイトはこちら


━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
編集部おすすめ記事
長崎観光でしたい120の体験
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-

=========================
たびらいで長崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

×