1. 「長崎県内道の駅 大集結祭」が、道の駅させぼっくす99で開催!

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

「長崎県内道の駅 大集結祭」が、道の駅させぼっくす99で開催!

【投稿日】2017年02月10日(金)| 長崎発

長崎県内各地の道の駅から、現地グルメが大集合!

「させぼっくす99」外観

平成29年(2017)2月18日(土)、佐世保市にある「道の駅させぼっくす99」では、長崎県内各地の道の駅グルメを味わえるイベント「長崎県内道の駅 大集結祭」が開催される。

年に一度の祭典である同イベントは、平成27年(2015)から数えて今年で3回目で、佐世保市での開催は初。県内にある11の道の駅が一堂に会し、各道の駅の特産品や人気商品などが販売される。

当日は「生月大橋(いきつきおおはし)」の名物・アゴ(トビウオ)や「さいかい」のカキ、長崎の郷土菓子・かんころもちなどが登場する予定。また、バーベキューコーナーでは牛肉や魚介、干物、野菜、そのぎ茶、甘酒、ぜんざいなどの無料ふるまいも実施される(試飲・試食は数量限定のため、なくなり次第終了)。

長崎県内の道の駅を全て巡るのはなかなか難しいが、当日はそれぞれの道の駅の魅力を、たった1カ所で味わうことができる。このチャンスに、ぜひ「させぼっくす99」を訪れてみてほしい。

背後に山が見える「させぼっくす99」

【開催日】
平成29年(2017)2月18日(土)

【開催時間】
10時~16時

【会場】
道の駅 させぼっくす99
長崎県佐世保市愛宕町11

【登場する特産品】
・「生月大橋(いきつきおおはし)」(平戸市生月町)の飛魚、野菜天
・「みずなし本陣ふかえ」(南島原市深江町)の島原海苔、雲仙ハム
・「昆虫の里たびら」(平戸市田平町)の川内かまぼこ、カスドース
・「彼杵の荘」(東彼杵郡東彼杵町)のそのぎ茶
・「さいかい」(西海市西海町)の牡蠣(大村湾)、しいたけ、野菜
・「夕陽が丘そとめ」(長崎市東出津町)のドロ様そうめん、かんころ餅
・「松浦海のふるさと館」(松浦市志佐町)のオリジナルジャム
・「遣唐使ふるさと館」(五島市三井楽町)の五島うどん、かんころ餅
・「鷹ら島」(松浦市鷹島町)のあじの開き、鷹島カステラ
・「長崎街道鈴田峠」(大村市中里町)のへこはずしおこし
・「させぼっくす99」(佐世保市愛宕町)の天使のぜんざい、佐世保海軍珈琲

【電話番号(問い合わせ)】
0956-42-6077(させぼっくす協同組合)

【備考】
公式ページ(http://sasebox99.com/)

◇長崎旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇移動に便利なレンタカーを予約
⇒長崎の格安レンタカー

×