1. 多彩な陶器がところ狭しと並ぶ2日間、日田市で「小鹿田焼民陶祭(おんたやきみんとうさい)」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

多彩な陶器がところ狭しと並ぶ2日間、日田市で「小鹿田焼民陶祭(おんたやきみんとうさい)」開催

【投稿日】2016年10月01日(土)| 大分発

独特の文様の陶器が並ぶ「小鹿田焼民陶祭」

日田市源栄町の小鹿田焼(おんたやき)の里で、平成28年(2016) 10月8日(土)・10月9日(日)に開かれる「小鹿田焼民陶祭(おんたやきみんとうさい)」。10軒すべての窯元が参加して、この日のために焼かれた多彩な形の陶器がところ狭しと並ぶ2日間だ。

江戸時代中期に開窯された小鹿田焼は、飛び鉋(かんな)や刷毛目(はけめ)などの素朴な雰囲気を特徴とした陶器。国の重要無形文化財に指定されている。開窯から300年以上経った現在もなお、一子相伝の世襲制のもと、当時の技法を受け継ぎながら作られていて、その味わい深い佇まいに魅了されるファンも多い。小鹿田焼の里では、清流の水を利用して陶土を砕く「唐臼(からうす)」などの風景が見られ、のどかな民陶巡りが楽しめる。

この日のために焼かれた陶器は市価よりも安く提供され、多くの買い物客でにぎわう。日田バスセンターからの直行バス(先着順)も臨時運行されるので、ぜひ、お気に入りのひと皿を見つけに訪れて欲しい。

【開催期間】
平成28年(2016) 10月8日(土)・9日(日)

【時間】
9時~17時

【住所】
小鹿田焼の里
大分県日田市源栄町皿山

【交通アクセス】
・JR「日田駅」から日田バスで約40分、「皿山停」から徒歩すぐ
・大分自動車「日田インターチェンジ」から車で約30分

【電話番号(問い合わせ)】
0973-22-2036 (日田市観光協会)

【備考】
公式ページ(http://www.oidehita.com/)

◇大分旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇大分旅行の移動はレンタカーが便利
⇒大分の格安レンタカーを予約

今、この宿、見られてます

関連タグ

×