
杵築の城下町で、300年以上続く祭り「杵築天神祭り」が平成28年(2016)7月24日(日)・25日(月)の2日間にわたり行われる。
宵宮と呼ばれる24日には、天満社に踊りや太鼓の奉納、また、酢屋の坂下広場でのステージイベントが開催される。イベントは、ダンスパフォーマンスや杵築城太鼓の公演のほか、豪華商品が当たると人気の抽選会も実施。18時15分からステージ横の本部で、抽選券になったうちわが配布される予定だ。
翌日の25日は大祭で、天満社での神事のあと、神輿や花山、飾山など山車が城下町を練り歩く御神幸が行われる。
御神幸には、「御下り」と「御上り」があり、特に20時過ぎに始まる「御上り」と呼ばれる山車のぶつかり合いは大祭最大の見どころ。見物客が激しい勝負を目の当たりにして、大いに沸く瞬間だ。