ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
豊かな森の恵みをみんなで楽しむ森のジャムセッション! 下川町で「森ジャム2016」開催
【投稿日】2016年07月08日(金)| 北海道発

下川町(しもかわちょう)は、北海道のほぼ中央を縦長に走る上川地方の北部に位置し、豊かな緑と森林資源を有する。平成28年(2016)7月9日(土)~10日(日)、この下川町で“森のジャムセッション”「森ジャム2016」が開催される。
「森ジャム」は、「森のめぐみをみんなで楽しむ」をコンセプトに、下川町の森を舞台としてさまざまな企画を開催するというもの。森のある暮らしの大切さや楽しさを提案し、「大人から子どもまで森と一体となって楽しめるイベントを」という思いのもと、今回で3回目の開催となる。
イベントでは、大きく五つのコーナーが用意されている。まず、道内ではこのイベントでしか見られない注目のコーナーがある。それが、チェーンソーアートの国際大会「EZOCUP2016」。チェーンソーアートとは、大きな丸太を数種類のチェーンソーだけを駆使して彫刻を作り上げるというもので、完成した作品そのものだけでなく制作の過程も楽しめるのが魅力だ。
メイン競技では、イベント全体の開催よりもひと足早い7月8日(金)からの3日間、延べ17時間かけてひとつの作品を作り上げる。メイン競技のほか、30分~2時間ほどで作品を作り上げる競技や、30分間のカービングショーも予定されている。ダイナミックな作品作りを間近で見てみよう。