1. 航海の安全と大漁を祈願する奥尻三大祭りのひとつ。7月、「室津祭」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

航海の安全と大漁を祈願する奥尻三大祭りのひとつ。7月、「室津祭」開催

【投稿日】2016年07月10日(日)| 北海道発

平成28年(2016) 7月16日(土)、17日(日)の二日間、北海道南西部の離島・奥尻島で「室津祭」が開催される。

島の南端にある室津島神社の祭祀である「室津祭」。航海の安全と大漁を祈願し、毎年7月の「海の日」前の土曜・日曜日に開催されている奥尻三大祭りのひとつだ。まつりの舞台となる「青苗漁港特設会場」では、海にちなんだ多彩なイベントが実施される。

16日(土)は、ステージショーや郷土芸能「奥尻祈漁太鼓」が行われ、前夜祭を盛り上げる。そして、注目のイベントは、17日(日)の本祭に行われる「海上渡御(かいじょうとぎょ)」だ。色とりどりの大漁旗を掲げた何隻もの漁船が、室津島までの海上をパレードする勇壮な姿が見もの。

また、奥尻の“あわび”や“うに”などの新鮮な魚介類をその場で焼いて味わえる、「海の幸味三昧」も見逃せない。こちらは例年、地元の人や観光客に大人気のコーナーだ。このほか、活イカ釣り大会をや海上ハッポー渡り、海上ボート早引き大会など、海の祭りならではの趣向を凝らした催しが目白押しのイベントだ。

■室津祭
【開催日】
平成28年(2016) 7月16日(土)、17日(日)

【開催場所】
青苗漁港特設会場

【住所】
北海道奥尻郡奥尻町字青苗

【開催内容/概略】
7月16日(土)前夜祭/ブラスバンド演奏、郷土芸能「奥尻祈漁太鼓」披露、アワビ重量当てクイズ、ステージイベント など
7月17日(日)本祭/海上渡御、活イカ釣り大会、海上ハッポー渡り、海上ボート早引き大会、奥尻海の幸味三昧 など
※その他のイベントや詳細は奥尻町役場の公式サイトを参照

【料金】
入場無料、 海の幸味三昧 チケット1枚1000円

【交通】
フェリー/せたな町から約1時間35分、江差町から約2時間10分
飛行機/函館空港から約30分

【駐車場】
あり

【問い合わせ(電話番号)】
TEL. 01397-2-2351 (奥尻町役場地域政策課商工観光係)

【公式サイト】
http://www.town.okushiri.lg.jp/hotnews/detail/00001055.html

---------------

>>「ニュース一覧」に戻る

---------------

毎週、北海道の旬な観光情報&お得な旅行プランを配信中♪
登録は無料!「たびらい北海道 メールニュース」の登録はこちら

---------------

【今年の夏、たびらいイチオシの“ソトアソビ”!】
絆が強まる? 恋が芽生える?
ニセコで「ラフティング効果」体験キャンペーン実施中!



---------------

【今、この記事、読まれてます!】
国道の裏道を走る地元の楽しみ方!
「札幌近郊半日ドライブ」を満喫しよう♪



上着の準備はどうすればいいの?
「夏休み」の北海道服装ガイド




=======================
■北海道のレンタカー比較・予約サイト「たびらい北海道レンタカー」
札幌発のレンタカーをチェックする

■北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×