1. まちを練り歩く「扇ねぷた」が見どころ。道東・斜里町で「第34回しれとこ斜里ねぷた」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

まちを練り歩く「扇ねぷた」が見どころ。道東・斜里町で「第34回しれとこ斜里ねぷた」開催

【投稿日】2016年07月03日(日)| 北海道発

平成28年(2016) 7月22日(金)、23日(土)の二日間、道東・斜里町で「第34回しれとこ斜里ねぷた」が開催される。

毎年恒例の「しれとこ斜里ねぷた」は、斜里町と青森県弘前市との友好都市盟約がきっかけで始まった知床最大級の祭り。空知地方北部の沼田町、道南・八雲町で開催されるものとともに「北海道三大あんどん祭り」と称される、北海道を代表するあんどん祭りのひとつだ。

「しれとこ斜里ねぷた」では、大小12基あまりの「扇ねぷた」が斜里町の目抜き通り約2.5キロメートルを練り歩く。迫力あるお囃子の大合奏と、色鮮やかなねぷた絵が描かれた、この「扇ねぷた」の運行が最大の見どころ。また、しれとこ斜里ねぷたの囃子方が一堂に集まる、最終日の「ねぷたフェスティバル」にも注目だ。

「道の駅しゃり」では、ねぷた前日の21日(木)から友好都市弘前物産展が行われるほか、商店街を中心とした「しれとこ夏まつり」の各種行事も開催され、知床一円がまつりで賑わいを見せる。

■第34回しれとこ斜里ねぷた
【開催日】
平成28年(2016) 7月22日(金)、23日(土)

【開催場所】
斜里町役場~町内目抜き通り

【住所】
北海道斜里郡斜里町本町12番地

【開催内容/概略】
7月22日(金)/弘前物産展、第44回津軽藩士殉難慰霊祭、ねぷた運行
7月23日(土)/弘前物産展、第17回ねぷたフェスティバル、ねぷた運行
※その他のイベントや詳細は斜里町役場の公式サイトを参照

【料金】
入場無料

【交通】
JR/JR知床斜里駅から徒歩約5分

【駐車場】
運行当日に限り、臨時駐車場あり

【問い合わせ(電話番号)】
TEL. 0152-23-3131 (友好都市弘前ねぷた斜里保存会事務局/斜里町役場総務部企画総務課総務係内)

【公式サイト】
https://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretokosharineputa/2016-0514-1020-3.html

---------------

>>「ニュース一覧」に戻る

---------------

毎週、北海道の旬な観光情報&お得な旅行プランを配信中♪
登録は無料!「たびらい北海道 メールニュース」の登録はこちら

---------------

【今年の夏、たびらいイチオシの“ソトアソビ”!】
絆が強まる? 恋が芽生える?
ニセコで「ラフティング効果」体験キャンペーン実施中!



---------------

【今、この記事、読まれてます!】
国道の裏道を走る地元の楽しみ方!
「札幌近郊半日ドライブ」を満喫しよう♪



上着の準備はどうすればいいの?
「夏休み」の北海道服装ガイド




=======================
■北海道のレンタカー比較・予約サイト「たびらい北海道レンタカー」
知床発のレンタカーをチェックする

■北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×