1. 湯平温泉の名物「第24回湯平大ソーメン流し大会」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

湯平温泉の名物「第24回湯平大ソーメン流し大会」開催

【投稿日】2016年06月15日(水)| 大分発

女将さん手作りの季節のアイス

平成28年(2016)7月31日(日)、湯平温泉では夏の恒例イベント「湯平大ソーメン流し大会」が行われる。

湯平温泉は、約300年前の江戸後期に作られた石畳の景観で知られ、別府につぐ豊後の名湯として一時代を築いた温泉街。全長300メートル、最大傾斜30度の温泉街のシンボルである石畳の坂道を利用して、青竹を使ったといを設置。約3000把のソーメンを一気に流す、九州最大規模のソーメン流しだ。参加費のめんつゆ代1杯500円を払えば、ソーメンが食べ放題。細い坂道に、組まれた青竹を囲み、たくさんの参加者がソーメンを箸ですくう様子は圧巻だ。

また、湯平温泉の女将さんが地元食材を使って、ひとつひとつ丁寧に作る季節のアイスもおすすめ。

女将さん手作りの季節のアイス

【開催期間】
平成28年(2016)7月31日(日)

【開催時間】
11時30分受付開始、13時スタート

【参加費】
めんつゆ代1杯500円

【住所】
湯平温泉(ゆのひらおんせん)
大分県由布市湯布院町湯平

【交通アクセス】
・湯布院インターチェンジから車で約20分

【電話番号(問い合わせ)】
0977-86-2367(観光案内所)
※10時~17時、火曜・水曜は定休日

【備考】
公式ページ(http://www.yunohira-onsen.jp/)

今、この宿、見られてます

×