1. 知床半島に観光シーズンの到来を告げる羅臼町最大の祭り。「知床開き」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

知床半島に観光シーズンの到来を告げる羅臼町最大の祭り。「知床開き」開催

【投稿日】2016年05月16日(月)| 北海道発

平成28年(2016) 6月18日(土)、19日(日)の二日間、道東・羅臼町(らうすちょう)で「知床開き」が開催される。「知床開き」は、毎年6月第3土曜・日曜日に開催されている恒例のイベント。約半世紀の歴史を持ち、知床の一年で最初に行われる羅臼町最大の祭りだ。

6月18日(土)に開かれるのは前夜祭。郷土芸能「知床いぶき樽」の演奏会が行われ、地元高校生が「よさこい」の演舞を披露しながら街を練り歩く。また、打上げ花火も「知床開き」を盛り上げる。

本祭は6月19日(日)だ。非常に多くの羅臼町民が参加し、市街地を「羅臼音頭」で踊り歩く「知床千人踊り」が見どころだ。世界的三味線奏者である「新田親子」による津軽三味線演奏会も実施される。

前夜祭・本祭ともに、羅臼町の海産物や飲食物などを販売する「魚の城下町 らうすコーナー」が設置され、海鮮をはじめとしたグルメを楽しめる。19日(土)の前夜祭限定で、“第3回高校生チャレンジグルメコンテスト”出品作「らうす豊漁まん」も登場。こちらは、先着100食限定の販売だ。

さらに、ふくしま移動水族館が来場し、移動水族館での生物観察やタッチプールなどが開設されるなど、子どもから大人まで楽しめる内容が目白押しだ。

■知床開き
【開催日】
平成28年(2016) 6月18日(土)、19日(日)

【開催時間】
前夜祭/6月18日(土) 16時~21時
当日祭/6月19日(日) 9時~15時30分

【開催場所】
羅臼漁港特設会場

【住所】
北海道目梨郡羅臼町船見町

【料金】
入場無料

【交通】
車/中標津空港より約1時間10分
JR/JR釧網本線「知床斜里駅」より車で約1時間45分

【駐車場】
なし

【問い合わせ(電話番号)】
TEL. 0153-87-2126 (羅臼町役場/水産商工観光課)

【公式サイト】
http://www.rausu-town.jp/

---------------

>>「ニュース一覧」に戻る

---------------

【今、この記事、読まれてます!】

「朝食のおいしいホテル2016」
全国TOP5に北海道のホテル3施設がランクイン!



北海道&数量限定発売!
ロッテリアの「北海道産ジビエ エゾ鹿バーガー」



北海道の春を満喫しよう。
イベント~服装まで「春の北海道」を徹底ガイド




=======================
■北海道のレンタカー比較・予約サイト「たびらい北海道レンタカー」
知床発のレンタカーをチェックする

■北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

関連タグ

×