1. 余市の葡萄づくりの匠が快挙。「北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト2013」がワインコンクールで最高賞を受賞!

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

余市の葡萄づくりの匠が快挙。「北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト2013」がワインコンクールで最高賞を受賞!

【投稿日】2016年04月21日(木)| 北海道発

小樽市朝里川温泉に本社を置く「北海道ワイン株式会社」が作った「北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト2013」が、国内最大級のワインコンクール「サクラ ジャパン ウーマンズ ワイン アワード2016」で最高賞を受賞した。

「サクラ ジャパン ウーマンズ ワイン アワード」は、一般社団法人ワインアンドスピリッツ文化協会(東京)が平成26年(2014)から開催している、審査員が日本人女性のみのワインコンクール。第3回目となる今回は、日本のワイン業界で活躍する女性380人が、ブラインドやテイスティングなどの6分野で、35カ国3543点のワインを審査した。「北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト2013」は同コンクールの赤ワイン部門で、道産ワインとしては唯一、ダブルゴールドを受賞した。

「北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト2013」に使用されたブドウは、余市町の北島農園産ツヴァイゲルト種。匠たちが厳選した最上質なブドウを、同社のエノログ(醸造士資格認定者)がプロデュースし、小さいロットで手間を惜しまず醸造したものだ。樽熟成期間は15カ月。フレンチオークの新樽半分と、2年目樽半分を使用し、多めのオリと共に貯蔵することで、樽からの極端な抽出を避けた。また、熟成中にオリ引きを2回実施し、熟成中の濾過は実施していない。無濾過で手動による瓶詰をして、完成した商品だ。

外観は生き生きとしたルビー色で、ツヴァイゲルト由来のブラックチェリーとフレンチオークの香りが立体的に絡む複雑な芳香がある。タンニンは最初なめらかだが、飲んでいくにつれしっかりと感じられる。酸味が優しく口内に広がり、優雅な余韻が長く続くワインで、ラム肉の料理などと相性が良い。

国産のブドウのみを使ったワイン造りではトップの生産量を誇る同社は、今回の受賞について「葡萄栽培から醸造・熟成に至るまで妥協せず、丹精込めて作り上げたワインです。この度の最高賞受賞を光栄に思っております」と、喜びを語った。

■北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト 2013
【容量】750ミリリットル
【価格】5400円
【産地】北海道
【タイプ】赤・フルボディ
【アルコール度数】13%
【生産年】平成25年(2013)
【製造・販売】北海道ワイン株式会社(北海道小樽市朝里川温泉1丁目130番地)
【問合せ】Tel. 0134-34-2181
【公式サイト】http://www.hokkaidowine.com

---------------

>>「ニュース一覧」に戻る

---------------

【今、この記事、読まれてます!】

郊外の店舗も見逃せない!
札幌に来たら「必ず」食べたいソフトクリーム10選



「日本百名月」が発表に♪
全国14カ所のひとつに札幌「藻岩山」が認定!



北海道の春を満喫しよう。
イベント~服装まで「春の北海道」を徹底ガイド




=======================
■北海道のレンタカー比較・予約サイト「たびらい北海道レンタカー」
札幌発のレンタカーを予約する

■北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

関連タグ

×