1. 約5万8000平方メートルの広大な敷地に花菖蒲が咲きそろう「神楽女湖花しょうぶ観賞会」

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

約5万8000平方メートルの広大な敷地に花菖蒲が咲きそろう「神楽女湖花しょうぶ観賞会」

【投稿日】2017年06月05日(月)| 大分発

花菖蒲で湖面が淡い紫色に染められる

多くの人でにぎわう「神楽女湖花しょうぶ観賞会」

大分県別府市にある鶴見の山々に抱えられた神楽女湖(かぐらめこ)で花菖蒲が見頃を迎え、平成29年(2017)6月17日(土)に「神楽女湖花しょうぶ観賞会」が開催される。

神楽女湖は平安時代、鶴見岳社の歌舞女が住んでいたといわれ伝説につつまれた湖。例年6月中旬になると約80種1万5000株もの花菖蒲が咲き揃い、湖面を淡い紫色に染め上げる神秘的な光景も見に出かけたい。

鑑賞会では、お茶と神楽女だんごのサービス(先着500人)や、花菖蒲の苗プレゼントの申込受付(先着200人、7月に南立石公園みどりの相談所に苗を取りに来れる人)、などが行われる。7月2日(日)までの期間中は、JR別府駅西口から神楽女湖までの臨時バスが運行する。

神楽女湖(かぐらめこ)の花菖蒲

【開催日】
平成29年(2017)6月17日(土)
※花しょうぶ観賞期間:7月2日(日)まで

【開催時間】
11時~
  
【開催場所】
神楽女湖
大分県別府市大字神楽女5106-1

【アクセス】
大分自動車道「別府インターチェンジ」から車で約20分

【駐車場】
あり(無料、500台)

【備考】
公式ページ(http://www.gokuraku-jigoku-beppu.com/entries/kaguwameko-hanasyobu)


◇観光バスツアー専門の比較・予約サイト「たびらいバスツアー予約」
⇒別府交通センター・湯布院 エリア発の日帰りバスツアーを予約

◇パッケージツアーの比較・予約サイト「たびらいツアー予約」
⇒大分のツアーを予約

今、この宿、見られてます

×