1. 大分県で、日本三大裸祭りのひとつ「若宮八幡社秋季大祭」が開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

大分県で、日本三大裸祭りのひとつ「若宮八幡社秋季大祭」が開催

【投稿日】2014年12月02日(火)| 大分発

12月5日(金)~7日(日)の3日間、大分県北部の豊後高田市で、「若宮八幡社秋季大祭」が開催される。日本三大裸祭りのひとつで、900年以上の歴史を誇る行事だ。

最大の見どころである川渡しの御神幸では、神輿を担いだ締め込み姿の若者たちが桂川(かつらがわ)に入り、水しぶきを上げながら川の対岸へと神輿を渡す。

川には「世界一の大たいまつ」と呼ばれる長さ16メートル、重さ5トンにも及ぶ大たいまつが神輿の行く先を照らし、また、特設の水上ステージでは大太鼓がたくましく鳴り響き、鳴り響く太鼓の音と若者たちの「ワッショイ」の声が祭りを盛り上げる。

【開催日時】
12月5日(金)~12月7日(日)
お神輿 入川時間(予定)/5日 18時20分頃、7日 19時30分頃

【開催場所】
豊後高田市役所前 河川敷
大分県豊後高田市大字御玉

【問い合わせ】
0978-22-2412 豊後大たいまつ実行委員会(豊後高田市商工会議所内)

⇒詳しくはこちら

>>「ニュース一覧」に戻る

今、この宿、見られてます

関連タグ

×