1. 満開の桜と牡蠣を楽しめる、春の一大イベント「第67回あっけし桜・牡蠣まつり」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

満開の桜と牡蠣を楽しめる、春の一大イベント「第67回あっけし桜・牡蠣まつり」開催

【投稿日】2016年04月10日(日)| 北海道発

道東・厚岸町(あっけしちょう)で、「第67回あっけし桜・牡蠣まつり」が平成28年(2016) 5月14日(土)~5月22日(日)の期間、開催される。

今年で67回目を迎える「あっけし桜・牡蠣まつり」。桜と、特産の牡蠣やアサリなどの海産物を求めて、毎年多くの地元の人や観光客で賑わう春の一大イベントである。会場の「子野日公園(ねのひこうえん)」は、厚岸湖を望む12万平方メートルの園内に約1200本のエゾヤマザクラなどが咲く、道東でも有数の桜の名所だ。

期間中は、冬を越して身の詰まった牡蠣や大粒のアサリなどの海産物を販売。また、アサリ汁やかき弁当、焼牡蠣や地場産品販売などもあり、厚岸の味覚が一堂に会する。

会場では購入した海産物を炭で焼き、桜の木の下で味わえる。贅沢な花見を楽しめるのは、「あっけし桜・牡蠣まつり」ならでは。焼き台(貸出しは有料)・木炭・シート等の販売もあるため、荷物の負担が少なく手軽に楽しめるのも特長だ。

さらに、開催期間中の日曜日には、さまざまなステージイベントが企画されている。小学生までの子どもを対象に開催される「チビッ子あさりつかみどり」は、毎年大人気。厚岸名産のあさりを両手でつかむプログラムだが、あさりはすでに砂出しされているため、焼いて食べることもできる。

メインイベントは「厚岸名産牡蠣のつかみどり」。こちらは中学生以上ならば誰でも参加できる。5~6個をつかみとる人もおり、会場が大きな歓声に包まれる。他に、カラオケのど自慢などもあり、子どもから大人まで楽しめる充実のイベントとなっている。

【たびらいのバスツアープラン】
《札幌発》バスツアーで、「あっけし桜・牡蠣まつり」に行こう!


■第67回あっけし桜・牡蠣まつり
【開催日時】
平成28年(2016) 5月14日(土)~5月22日(日)  9時~16時
※荒天時は5月15日(日)、5月22日(日)のステージイベントが中止になる場合あり

【開催場所】
子野日公園(ねのひこうえん)

【住所】
北海道厚岸郡厚岸町奔渡6-9

【開催内容/概略】
5月15日(日)、5月22日(日)のステージイベント
チビッ子あさりつかみどり
厚岸名産牡蠣のつかみどり
カラオケのど自慢など
※イベントの詳細は、厚岸観光協会公式サイトを参照

【料金】
入場無料

【交通】
車/道東道阿寒ICから約75分
バス/JR厚岸駅よりくしろバス(霧多布線、床潭線)に乗車、約20分。子野日公園で下車

【駐車場】
あり、約1200台(無料)

【問い合わせ(電話番号)】
TEL. 0153-52-3131 (厚岸観光協会/厚岸町役場内)

【公式サイト】
http://akkeshi-kankou.7pm.jp/

---------------

【今、この記事、読まれてます!】

定番からエビスープを使った話題店まで!
札幌の「人気スープカレー店」6選



れんがのまち・江別の魅力を発信♪
江別市に新しい商業施設「EBRI」がオープン!



北海道の春を満喫しよう。
イベント~服装まで「春の北海道」を徹底ガイド




=======================
北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

関連タグ

×