1. サンエスファーム・みなんめキッチン|収穫体験で高級しいたけをゲットしよう/南島原

サンエスファーム・みなんめキッチン|収穫体験で高級しいたけをゲットしよう/南島原

【投稿日】2019年03月18日(月)| 長崎発

農業組合法人「サンエスファーム」

雲仙諏訪の池の近くにある「サンエスファーム」。自然豊かな南島原の地で雲仙山麓のきれいな水を利用し、質の高い「菌床しいたけ」の栽培を行なっています。ここでは、普段なかなか見ることができないしいたけ作りの工場見学や収穫体験ができます。

工場内には数え切れないほど多くの菌床ブロックが並びます
2010年3月に創業した「しいたけ生産工場施設」。しいたけの仕込み、培養、発生、選別、収穫までを一貫して行なっています。また、しいたけを収穫した後の、廃菌床を燃料としたバイオマスボイラーや太陽光発電など、地球環境に優しい循環型生産システムを取り入れているそうです。

案内人の方が丁寧にしいたけについて教えてくれます
工場見学ではしいたけの栽培の仕方や、新鮮なしいたけの見分け方、おいしい保存方法・調理方法などを楽しく学ぶことができます。

しいたけの収穫体験
収穫体験では、自分の手でしいたけを収穫することができます。収穫したしいたけは250グラム1000円(小学生以下800円)で持ち帰ることも!案内人の方に教えてもらった見定め方を実践しながら肉厚でかさの閉じた高級しいたけをゲットしましょう。

ほどよく焼きあがる採れたてのしいたけ
また、ホットプレートと塩などの調味料が無料で提供され、収穫したてのしいたけをその場で焼いて食べることも可能。新鮮なしいたけのプリプリ食感と、濃厚な旨味が味わえます。

工場の敷地内にある直売所「みなんめキッチン」
敷地内の直売所「みなんめキッチン」では、新鮮な生しいたけや風味豊かな乾燥しいたけをはじめ、九州の魅力が詰まったこだわりの商品や雑貨も種類豊富に取り揃えており、しいたけをふんだんに使用したオリジナルのフードメニューも楽しめます。

まるごとしいたけバーガー(450円/税込)
しいたけを丸ごと2枚使って作った「まるごとしいたけバーガー」。プリプリなしいたけがぜいたくに味わえてヘルシーでボリュームたっぷり。照り焼きソースやピタパンにもしいたけパウダーをふんだんに使用しており、しいたけのうまみがぎゅっと詰まったひと品です。

つぶつぶチップのしいたけソフト(350円/税込)
島原牛乳を使った甘さ控えめのソフトクリームに、しいたけの香ばしいチップをトッピングしたかわいい「つぶつぶチップのしいたけソフト」。ソフトクリーム×しいたけのユニークな組み合わせが楽しめます。

物販コーナーには、しいたけかりんとうや、しいたけチップスなど、ここで生産されたしいたけをふんだんに使用した商品も。お土産贈り物にもぴったりです。雲仙・小浜観光の際にぜひ立ち寄ってみてください。

工場で作られたしいたけを使った加工品も

【メニュー例】
『見学&体験コース』(電話にて事前予約制)
※収穫したしいたけ(250グラム)をお持ち帰りできます
料金:大人1000円、小学生以下800円
所要時間:45分~60分
内容:工場見学(無料)、収穫体験、 直売(試食付)

『みなんめキッチン』
・つぶつぶチップのしいたけソフト350円
・まるごとしいたけバーガー450円

【住所】
長崎県南島原市北有馬町甲1414-8

【営業時間】
見学時間:9時~16時
物販:9時~16時30分
フード:10時~16時

【定休日】
毎週木曜日、年始

【電話番号(問い合わせ)】
0957-84-3846

【交通アクセス】
・雲仙温泉から車で約20分
・小浜温泉から車で約20分

【駐車場】
あり

【備考】
長崎県農林業大賞 受賞(H24)
長崎県食育推進活動 県知事表彰(H30)
6次産業化優良事例表彰 農林水産省 食料産業局長賞受賞(H30)
⇒公式ページはこちら

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
長崎観光でしたい9のこと、46の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで長崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年03月18日(月)【投稿者】たびらい編集部

×