1. 茶房&ギャラリー速魚川(はやめがわ)|食べる島原ミルクセーキを国登録有形文化財で/島原

茶房&ギャラリー速魚川(はやめがわ)|食べる島原ミルクセーキを国登録有形文化財で/島原

【投稿日】2019年03月18日(月)| 長崎発

趣のある佇まいの「猪原金物店」

1877年に創業した「猪原金物店(いのはらかなものてん)」。金物店としては九州で2番目に歴史があり、2003年には国の登録有形文化財に認定されました。

「茶房&ギャラリー速魚川(はやめがわ)」は猪原金物店に併設されています。

店の奥にある「茶房&ギャラリー速魚川」
茶房では、湧き水と地元食材を使ったコーヒーや、島原名物かんざらし、ソーメン類、地元の新鮮野菜を使ったカレー、ミルクセーキなどが提供されています。

「食べる島原ミルクセーキ(600円/税込)」
おすすめは速魚川特製の「食べる島原ミルクセーキ」。北海道のコンデンスミルクや卵黄を使った涼しげな一品。

氷の細やかさと口どけが絶妙で、コクとまろやかな甘みが口いっぱいに広がります。

店内にある美しい中庭
緑溢れる中庭を眺めながらいただくと一層美味しく感じられ、風情ある空間に自然と癒されます。

島原産の豚肉を使用した「島原カツカレー(1200円/税込)」
地元島原の新鮮野菜をベースに各種スパイスを加えて煮込んだルーに、地元特産の豚肉を使用した特製のカツを合わせた「島原カツカレー」も絶品です。

サクサクジューシーな特製カツ
豚肉にニンニクを絡めて揚げることで臭みもなく、外はサクサク中はジューシーな食感が楽しめます。

日本家屋をいかした店内
店内には、中庭を囲むように昔ながらの囲炉裏の間やテラスがあり、ゆっくりとした時間を過ごせます。

猪原金物店の多種多様な金物類
金物店では、国内外のロングセラーからチタン製の最新商品まで品質本位で選んだ金物類や、明治~昭和の珍しい商品ストックも多数あり展示販売されています。

ギャラリーでは、展示会やコンサートなどが行われ、歴史ある日本家屋との調和が好評なんだそう。食事の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

2階に展示されているさまざまな能面

【メニュー例】
・食べる島原ミルクセーキ600円
・島原カツカレー1200円
・寒ざらし450円

【住所】
長崎県島原市上の町912(猪原金物店内)

【営業時間】
11時~18時(オーダーストップ17時30分)
猪原金物店は9時30分~18時

【定休日】
毎週水曜、第3木曜 ※祝日の場合はどちらも営業致します。

【電話番号(問い合わせ)】
0957-62-3117

【交通アクセス】
島原鉄道「島原駅」から徒歩4分

【駐車場】
あり

【備考】
⇒公式ページはこちら

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
長崎観光でしたい9のこと、46の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで長崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年03月18日(月)【投稿者】たびらい編集部

×