1. 観光辻馬車|田園風景の中を走る馬車で、由布院をのんびり散策/湯布院

観光辻馬車|田園風景の中を走る馬車で、由布院をのんびり散策/湯布院

【投稿日】2018年12月18日(火)| 大分発

今では由布院のシンボルとして多くの人に親しまれている「観光辻馬車」。1975年7月から始まり、以来40年以上観光客に愛されています。JR由布院駅前から、のどかな田園を約60分で巡る周遊コースが人気で、連日多くの観光客が利用しています。

馬車に乗って、のんびり散策の始まりです
辻馬車は1便ごとに乗れる人数が決まっており(9~10名)、当日の乗車前に予約が必要です。由布院駅の隣にある由布市ツーリストインフォメーションセンターで手続きを済ませたらいよいよ乗車。コースは由布院駅を出発後、鐘つき堂が付いた山門が特徴の「佛山寺」と、1900年以上の古い歴史をもつ「宇奈岐日女神社」を経由し、由布院駅へ戻ります。

車内からは立派な由布岳を望めます
辻馬車の誕生は、40数年前。1975年に発生した大分県の地震による風評被害で観光客の足が減ってしまった時、何とかして観光客を呼ぼうと住民たちが立ち上がり、「ゆふいん音楽祭」や「湯布院映画祭」、「牛喰い絶叫大会」などのイベントを始めました。由布院が元気なことを県内外にアピール、その時に観光資源のひとつとして、観光辻馬車が導入されました。

茅葺の屋根が印象的な佛山寺
また車内からは田園風景を楽しめるほか、立派な由布岳を望むことも可能。心地よい風と馬の蹄の音、ほどよい揺れに心が癒されます。

大分弁で湯布院の歴史や面白い話をしてくれます
馬車内では、御者さん(手綱を引く方)の由布院にまつわる歴史話や面白い話を聞くことができます。普段なかなか聞けない貴重な話も聞けるので、この機会にたくさん質問してみるのも◎。

宇奈岐日女神社のご神木の切り株のサイズ感にびっくり!
また、下車中は馬と触れ合える時間も。撫でてみたり、一緒に写真を撮ったり。たくさん思い出を作ってくださいね。

【利用料金】
大人:1600円
子供:1100円
※4歳未満のお子様は膝の上にのせて乗車可能

【ルート】
由布院駅~佛山寺~宇奈岐日女神社~由布院駅

【運行時間】
・3月~11月:9時30~16時
 30~1時間おきに1日10便
・12月:9時30~14時30分
 30~1時間おきに1日8便
※1月~2月および、3月1日は辻馬車開きのため運休

【所要時間】
約60分

【定休日】
なし ※雨天時や馬の体調不良時は運休

【住所】
由布市湯布院町川北8-5 JR由布院駅隣

【予約方法】
窓口にて当日9時~受付(電話でも受付可だが、窓口予約優先)

【問い合わせ(電話番号)】
0977-84-2446(由布市ツーリストインフォメーションセンター)


【備考】
⇒公式サイトはこちら

◆関連記事
⇒大分観光でしたい9のこと57の体験
⇒湯布院温泉でしたい10のこと、55の体験

=========================
たびらいで湯布院の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年12月18日(火)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×