1. ロザリオ専門店 ロザリーマリア|祈りの島の小さなロザリオ工房&ショップ/五島市

ロザリオ専門店 ロザリーマリア|祈りの島の小さなロザリオ工房&ショップ/五島市

【投稿日】2018年08月14日(火)| 長崎発

色とりどり、さまざまなタイプのロザリオが並びます

ロザリオとは、カトリックの信者たちが祈るときに使う用具。昔から変わらず現代でも大切に用いられています。このロザリオを、祈りの島とも呼ばれる五島市福江島で作っている職人さんがいます。

ロザリオをひとつひとつ想いをこめて手作業でつくっていく本山さん
福江島の入り口・福江港から車で約15分、国道から細い田んぼ道へと入ると小さなロザリオ工房「ロザリーマリア」があります。白壁に木の柱、店のロゴマークをあしらった祈りの島ならではのステンドグラス。まるで童話の中にいるかのような気分になれる空間です。

温かみのある木に白壁、窓辺のガーランドなどインテリアもすてき。ロザリオ工房であることはもちろん、ショップも兼ねています。職人の本山さんが作ったさまざまなロザリオを実際に目で見て触れて、購入することができます。

椿の木を使ってつくられるロザリオ。椿は五島のシンボルともなっている花です。
職人の本山さんは愛知県出身で、前職はWEBデザイナー。アクセサリー制作・販売をしていた妻の手伝いをするようになったのがきっかけで、ロザリオに出会いました。ロザリオに魅せられ本格的に制作し、オンラインショップをオープンしたのが2010年。

当時は仏教徒だった本山さんですが、ロザリオをつくるにあたり、教会に通うように。神父やシスターからカトリックの教えを学び、洗礼を受けました。2012年、ロザリオの店を作るにあたって、愛知から長崎に移住。2015年に現在の工房がオープンしました。

職人の本山さんの手によって作られるロザリオは、丈夫な金具を使用しているため、壊れにくく末長く愛用できるというのも人気の秘訣。誕生石やパワーストーンをあしらったもの、ブレスレットやストラップタイプのロザリオなど豊富なラインナップです。

絵本に出てきそうなかわいらしい工房です
「ロザリオは祈りの用具としてはもちろん、アクセサリーやお守りとしてもお使いいただけます、神様のお言葉ふれるきっかけとなれば幸いです」と本山さん。

教会巡礼や五島観光の思い出に、また大切な人へのプレゼントにもオススメです。

木目調と白壁のあたたかみのある店内

【住所】長崎県五島市籠淵町184
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】不定休、事前連絡必須
【問い合わせ(電話番号)】080-5106-0309
【アクセス】
博多から福江港までフェリー太古にて約8時間。福江港からロザリーマリアまで車(レンタカー)で約15分
五島福江空港から車で20分
【備考】
⇒公式サイトはこちら


=========================
たびらいで長崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年08月14日(火)【投稿者】たびらい編集部

×