1. 月讀神社|神々しい雰囲気に満ちた、全国月讀神社の総本社/壱岐

月讀神社|神々しい雰囲気に満ちた、全国月讀神社の総本社/壱岐

【投稿日】2018年07月20日(金)| 長崎発

木々に太陽の光が遮られ、昼でも薄暗い神秘的な佇まい

うっそうと茂る巨木の森の中に鎮座する、神秘的な佇まいのパワースポット。鳥居をくぐり、急な階段を上った先にある小さな社が「月讀神社」です。御祭神は天照大御神の弟である月讀命(つくよみのみこと)。安産祈願や病気平癒、航海安全、大漁祈願、五穀豊穣、商売繁盛など、暦や潮の干満など月にまつわる全ての行いを司る神様です。

鎮座年数は不明ですが、日本書紀によると、京都の松尾大社内にある月讀神社は壱岐の県主(あがたぬし)の先祖である忍見宿祢(おしみのすくね)が、壱岐から分霊したもの。全国の月讀神社の総本社とされており、境内に入ると強力なオーラを感じる人もいるとか。旧暦の9月23日に開かれる例大祭では、壱岐神楽が披露されます。

【住所】
長崎県壱岐市芦部町国分東触464

【交通アクセス】
芦辺港から車で約10分

【電話番号(問い合わせ)】
0920-45-4145

【備考】
⇒公式ページはこちら

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
長崎観光でしたい9のこと、46の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで長崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年07月20日(金)【投稿者】たびらい編集部

×