大分発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2018年06月27日(水)| 大分発
西暦700年初期の豊後風土器にも記されている紺屋地獄。この地獄の鉱泥を利用しているのが、「別府温泉 保養ランド」です。別府八湯のひとつ、明礬温泉内にあります。50年ほど前から療養泉として知られており、泥で白濁した広い露天風呂で有名。この露天は混浴になりますが、男女の入口は別で、泥のお湯に浸かって移動するので体は見えないよう配慮されています。保養ランドのどろ湯の特徴はなんといっても強い酸性の泉質。皮膚病や神経痛、生活習慣病や婦人病など幅広い適応症があります。特に内湯は温泉成分が強く、顔に泥を塗ったり、小学生以下の入浴は禁止したりしているほど。この内湯はつかっていると体が浮遊するため、つかまり棒があるといのも面白いポイントです。どろ湯の底にはきめ細やかなグレーの泥が沈んでいます。泥は水に比べて5倍の熱保有度があるので、体の芯から温まるのが特徴。酸性のため皮膚の洗浄、殺菌効果があり、肌の古い角質が取れてさっぱりします。一方で施設内にはアルカリ泉の露天風呂もあるので、肌を保湿したい人はこちらに入浴を。自律神経の不調にもおすすめです。どろ湯につかる前に登場するのが、「コロイド湯」です。コロイド湯は硫黄泉で、白濁した湯。浴室の光の加減で、やや青みがかった神秘的な雰囲気があります。保養ランドはどろ湯のインパクトが強いですが、コロイド湯だけでも十分、名湯といえる泉質。皮膚病や生活習慣病によいといわれています。保養ランドは迷路のような造りになっているのも見逃せないポイント。周囲の自然を感じられるような長い回廊もあります。定食や丼ものが食べられる食堂や、冷たいドリンクを飲んで休憩できる座敷など、のんびりできるスポットが点在しているのが魅力です。宿泊施設も完備しているので、長期の湯治もできます。
【営業時間】9時~20時(最終受付19時)【店休日】無休【住所】大分県別府市明礬 紺屋地獄【交通アクセス】・JR「別府駅」より亀の井バス乗車、「紺屋地獄前」バス停下車すぐ・九州自動車道「別府インターチェンジ」から車で約15分・JR「別府駅」から車で約約25分【電話番号(問い合わせ)】0977-66-2221【備考】⇒公式ページはこちら◆関連記事⇒別府地獄めぐりの見どころ特集⇒明礬温泉 湯の花の里を現地編集部が徹底ガイド=========================たびらいで大分の宿を探す⇒詳しくはこちら------------------------------------------九州旅行をお得に予約する⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で===========================*==*==*==*==*==*==*==*=毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら==*==*==*==*==*==*==*==*=
【投稿日】2018年06月27日(水)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
全国の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい九州