1. 渕ノ元カトリック墓碑群|キリシタンの歴史を物語る海辺の墓地/五島

渕ノ元カトリック墓碑群|キリシタンの歴史を物語る海辺の墓地/五島

【投稿日】2018年05月31日(木)| 長崎発

夕日に照らされた十字架のシルエットは影絵のよう

五島市福江島西部の三井楽半島に位置する渕ノ元カトリック墓碑群。地元の信者の方々のカトリック墓地です。

この渕ノ元郷の集落の歴史は古く、寛政年間(1789~1801)の五島藩政策による開拓農民の移住よりも早く、安永5年(1776)7月27日に外海の農民14家族78人が居着きを願いでて移住しています。

オレンジ色に染まるマリア像
夕暮れ時にはマリア像や墓標がオレンジ色に染まります。墓地の先には遣唐使船が通った東シナ海が広がり嵯峨(さが)島が浮かんでおり、神秘的で美しい光景を望むことができます。

静かに耳をすますと聞こえてくるのは強い波の音。過酷なキリシタンの歴史を物語っているようです。弾圧の中を生き延びた信者たちの信仰の強さも感じとることができますよ。

海を望む静かな墓地

【住所】
長崎県五島市三井楽町渕ノ元

【交通アクセス】
・福江港から車で45分
・三井楽教会堂から車10分
・淵の元停留所から徒歩5分

【備考】
⇒公式ページはこちら


=========================
たびらいで長崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年05月31日(木)【投稿者】たびらい編集部

×