御船山楽園 花まつり|15万坪に描かれる花の絵巻 御船山の春/武雄
【投稿日】2020年03月18日(水)| 佐賀発

武雄市にある国登録記念物の庭園「御船山楽園」では、2020年3月20日(金・祝)~5月6日(水・祝)までの期間、「御船山楽園 花まつり」が開催されます。
神功天皇が新羅からの帰りに“御船”をつないだことから名付けられたといわれる「御船山」を含むこの大庭園は、弘化2年(1845)に鍋島茂義によって創設されたもの。中国の山水画のような標高210メートルの山の麓は、さまざまな色のつつじや樹齢170年の大藤、約2000本の桜などが咲く花の名所となっています。

中でも色とりどりの久留米つつじが咲くすり鉢状の「つつじ谷」は、御船山楽園を代表する春の眺め。ほかにも、平戸つつじ群生地や平戸つつじの花見台、推定樹齢200年ともいわれる大つつじなどが、4月から5月にかけて次々と見ごろを迎えます。
また、造園当初からある「萩野尾 御茶屋」が期間限定で公開。縁側で粉茶や団子、ぜんざいなどが味わえます。歴史ある名勝地で、季節の絶景を堪能してみては。

【開催期間】
2020年3月20日(金・祝)~5月6日(水・祝)
【時間・料金】
■3月20日(金・祝)~4月5日(日)
【昼の部】(8時~18時30分)桜(染井吉野・大島桜・八重桜)など
【夜の部】(18時30分~22時)九州最大の「桜のライトアップ」
入園料 大人600円、子供250円
■4月6日(月)~5月6日(水・祝)
【昼の部】(8時~18時30分)つつじ(久留米・平戸)・大藤など
入園料 大人700円、子供300円
※今年はつつじのライトアップは行いません
※大人は中学生以上、子供は小学生まで。
※御宿竹林亭・御船山楽園ホテルにご宿泊のお客様[入園無料]
※団体割引あり(30名様以上)
【住所】
御船山楽園
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
【交通アクセス】
・JR佐世保線武雄温泉駅からJRバス「嬉野温泉行き」で約12分
・「御船山楽園」バス停下車すぐ
【駐車場】
無料(150台)※バス専用駐車場あり
【備考】
⇒公式ページはこちら
◆関連記事を読む
⇒御船山楽園は桜も紅葉も夜景が一番
=========================
たびらいで佐賀の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================
==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=
【投稿日】2020年03月18日(水)【投稿者】たびらい編集部