
例年3月に大分県の佐賀関(さがのせき)で開催される「関あじ・関さばまつり」。豊後水道の激しい潮流で育った新鮮な関あじ・関さばを味わえるイベントです。
関あじ・関さばとは、豊予海峡(ほうよかいきょう)で一本釣りされたマアジやマサバのことで、大分を代表するブランド魚となっています。流れが速く餌に恵まれた急流で育つため、身が引き締まり、くさみがなくうま味が凝縮。食通をうならせる最高の味と言われています。

限定1000食の「関さば、関あじ、関ぶりの刺身定食・クロメ汁付き(1500円)」をはじめ、活魚やクロメなどの海産物、佐賀関産みかん、野菜などの名産品が販売。また、当日は海鮮BBQ、抽選会や餅まきなどの催しも行われます。

周辺には、「蛸断ち祈願」が有名な「早吸日女神社」や展望・天体観測施設「関崎海星館」などの観光スポットも充実。合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。