1. 寒の地獄温泉|標高1100メートルに湧き出る全国でも珍しい冷泉/九重

寒の地獄温泉|標高1100メートルに湧き出る全国でも珍しい冷泉/九重

【投稿日】2018年08月17日(金)| 大分発

冷えた体は拭かずに暖房室のストーブで暖めます

温泉ファンが1度は体験したいと思う冷泉が寒の地獄温泉です。江戸末期嘉永2年に開湯した温泉で、旅館は昭和3年に創業。加温された内湯の他に、水着を着用して入る混浴の源泉浴場があります。

内湯は加温された浴槽と少しぬるめの冷泉があります
源泉浴場に入れるのは7月~9月の夏限定。毎分2トンを超える湧出量がある単純硫黄冷鉱泉で源泉温度13度。しかし硫黄成分が濃いため体感温度は低く、最初の1~2分は「冷たい」というより「痛い」と感じます。3分を過ぎてくると皮膚の刺激が和らぎます。

冷えた体は拭かずに暖房室のストーブで暖めます
あとは体力と忍耐でしばらく浸かっていると急に震えが出てきますので、濡れたまま暖房室のストーブで暖をとります。この独特の方法は「あぶりこみ」という医学的にも認められたものなのだとか。まさしく修行のような温泉入浴ですが、ぜひ体験しておきたい温泉です。飲用も可能で、持ち帰りや宅配サービスもあります。

家族湯は3部屋あり半露天風呂となっています

【施設】
内湯 男女別各1、冷泉(混浴)1、半露天家族湯3

【利用料金】
内湯 大人(中学生以上)700円
小人(小学生以下)400円
家族湯 2000円(50分)
冷泉 1時間:700円
   2時間:1000円
   4時間(半日)1500円
   8時間(1日)2000円

【営業時間】
内湯・半露天家族湯 10時~14時(最終受付13時)
冷泉 7月1日~9月30日 9時~17時(最終受付16時)

【定休日】
水曜

【住所】
大分県玖珠郡九重町田野257番地

【交通アクセス】
・大分自動車道「九重インターチェンジ」より車で約25分

【駐車場】
30台

【電話番号(問い合わせ)】
0973-79-2124

【備考】
⇒公式サイトはこちら

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
大分観光でしたい9のこと57の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで大分の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年08月17日(金)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×