1. 胎蔵寺(たいぞうじ)|開運のご利益があるとされている寺/国東半島

胎蔵寺(たいぞうじ)|開運のご利益があるとされている寺/国東半島

【投稿日】2019年11月11日(月)| 大分発

金色に輝く境内の石像「胎蔵寺」

国東半島の熊野磨崖仏入口近くにある、国東六郷満山霊場の一つ「胎蔵寺」。宝クジが良く当たるとメディアで紹介される有名な寺で、遠方から訪れる人や、高額当選者のお礼参りも多いです。12世紀末頃、急速に全国に広まった紀州(和歌山県)の熊野修験と深い繋がりを持ち、熊野権現を鎮守とします。寺宝として3面の「懸仏(かけぼとけ)」が保管されています。

“金色のお寺”と呼ばれる境内でまず目に入るのが、「仁王像」や「七福神」の石像。住職がいる時に参ると、地蔵を表す印のついた金色のシール「護符 (開運お願いシール)」を無償でもらえます。「いい種をまくといい結果が出る」ことから、シールを七福神や不動様に貼って参拝します。病気治癒、幸運、宝クジ、受験や就職などの祈願に訪れる人が多いです。また、事前に連絡をすると黄金に輝く「宝くじ地蔵」にも触れながら祈願できます。

さらに、「胎蔵寺」の名前の「胎」の字が表すように、「子授け」にもご利益があるとされています。境内中央にある「熊野羊水」の龍を撫でると、子宝に恵まれると言われています。

【住所】
大分県豊後高田市田染平野2579

【拝観時間】
9時~16時

【拝観料】
無料

【交通アクセス】
東九州自動車道「宇佐インターチェンジ」から約40分

【駐車場】
あり(無料)

【電話番号(問い合わせ)】
0978-26-2901(胎蔵寺)

【備考】
→公式ページはこちら

◇大分旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇大分旅行の移動はレンタカーが便利
⇒大分の格安レンタカーを予約

【投稿日】2019年11月11日(月)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×