1. 「生月大魚籃観音(いきつきだいぎょらんかんのん)」生月島から見守る大観音像

「生月大魚籃観音(いきつきだいぎょらんかんのん)」生月島から見守る大観音像

【投稿日】2017年01月10日(火)| 長崎発

生月島から見守る大観音像

生月大橋、平戸島が望める高台に建つ「生月大魚籃観音」

隠れキリシタンの島として有名な生月島。舘浦漁港(たちうらぎょこう)を見下ろす高台に建つ「生月大魚籃観音」は、ブロンズ像としては日本屈指の大きさで、高さ18メートル、基壇(きだん)3メートルもの像です。昭和55年(1980)に海難者と魚介類の霊、世界平和を追悼し、漁船の航海の安全を祈って建立されました。基壇内部には10分の1の大きさの「生月大魚籃観音」をはじめ、木彫りの観音像など70体が祭られています。

像が建つ高台からは、平戸島と生月島を結ぶスカイブルーの鮮やかな「生月大橋」や、海を隔てて平戸島を見渡すことができます。夕日が美しいスポットとしても知られる生月島で、水平線に広がる景色を楽しみたいですね。

【住所】
長崎県平戸市生月町山田免570-1

【拝観時間】
8時30分~17時(11月~2月は16時30分まで)

【拝観料】
無料

【交通アクセス】
西九州自動車道「佐々インターチェンジ」から約1時間

【駐車場】
あり(無料)

【電話番号(問い合わせ)】
0950-53-1113(生月観音堂)

【備考】
公式ページ(http://www.nagasaki-tabinet.com/)

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
長崎観光でしたい9のこと、46の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

◇長崎旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇長崎旅行の移動はレンタカーが便利
⇒長崎の格安レンタカーを予約

【投稿日】2017年01月10日(火)【投稿者】たびらい編集部

×