1. 「谷水棚田」日本の棚田100選にも認定された長崎屈指の棚田/島原市

「谷水棚田」日本の棚田100選にも認定された長崎屈指の棚田/島原市

【投稿日】2016年12月20日(火)| 長崎発

日本の棚田100選に認定の「谷水棚田」

島原半島の数ある棚田のなかでも、南有馬地区で約230枚の田が重なることで知られる「谷水棚田」。日本の棚田100選に認定される景観だけでなく、春は馬鈴薯・夏から秋にかけて水稲栽培が盛んに行われています。馬鈴薯の葉が茂る春、田植えで水田となる初夏、稲穂と彼岸花が咲く秋、雪景色の冬と四季折々の風景が楽しめると人気です。

この棚田からは、天草四郎と数万人のキリシタンや農民が立て籠もった「島原の乱」の舞台となった国指定史跡「原城跡」や、有明海の天草諸島を見渡すことができます。

島原半島は、棚田に利用できる石、石垣を作る技術、豊富な水に恵まれており、島原ならではの石積みの棚田や棚畑を見学することができます。

【住所】
長崎県南島原市南有馬町白木野名谷水

【交通アクセス】
長崎自動車道「諫早インターチェンジ」から約1時間15分

【電話番号(問い合わせ)】
0957-73-6632(南島原市役所商工観光課)

【備考】
公式ページ(http://www.city.minamishimabara.lg.jp/)

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
長崎観光でしたい9のこと、46の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
長崎の宿をお得に予約
⇒九州の宿泊予約は「たびらい 推し宿予約」へ
=========================

【投稿日】2016年12月20日(火)【投稿者】たびらい編集部

×