1. 平戸オランダ商館|現代に日蘭の交流の歴史を伝える貴重な建造物/平戸

平戸オランダ商館|現代に日蘭の交流の歴史を伝える貴重な建造物/平戸

【投稿日】2016年12月12日(月)| 長崎発

平戸港にあった日本初の西洋の石造建造物「1639年築造倉庫」を、平成23年(2011)に忠実に復元した「国指定史跡 平戸和蘭商館跡復元建造物 平戸オランダ商館」。

「平戸オランダ商館」が復元された崎方町周辺は、慶長14年(1609)和蘭船が入港し長崎出島に移転するまでの約33年間、日本唯一のオランダ貿易港として賑わいました。当時、膨大な交易品を保管する倉庫として商館が建築されたが、貿易が長崎の出島に移転するにあたり、幕府の命令により取り壊された歴史があります。

現在の平戸オランダ商館には商館時代にまつわる品々、国内外から収集した当時の様子を伝える資料などが展示され、日蘭の交流や歴史に触れる講座やイベントも定期的に開かれています。

【住所】
平戸オランダ商館
長崎県平戸市大久保町2477

【開館時間】
8時30分~17時30分

【休館日】
毎年6月の第3火・水・木曜日

【入館料】
大人300円・子ども200円(団体料金(20人以上)大人270円・子供180円)
※学校団体の場合、引率教師は無料 ※障害者手帳提示者100円

【交通アクセス】
・西九州自動車道「佐々インターチェンジ」から約40分
・平戸港交流広場から徒歩約3分

【駐車場】
あり(平戸港交流広場駐車場・2時間無料)

【電話番号(問い合わせ)】
0950-26-0636(平戸オランダ商館)

【備考】
公式ページ(http://hirado-shoukan.jp/)

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
長崎観光でしたい9のこと、46の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

◇長崎旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇長崎旅行の移動はレンタカーが便利
⇒長崎の格安レンタカーを予約

【投稿日】2016年12月12日(月)【投稿者】たびらい編集部

×