1. 御船山楽園の紅葉

御船山楽園の紅葉

【投稿日】2016年11月05日(土)| 佐賀発

御船山が映り込む「ひょうたん池」周辺の紅葉

鍋島藩の第28代武雄領主・鍋島茂義が、約3年かけて造らせた池泉回遊式庭園「御船山楽園(みふねやまらくえん)」。東京ドーム約10個分の敷地では、11月の紅葉シーズンになると、御船山が湖面に映り込む「ひょうたん池」の周辺のほか、約500本の木々が深赤色に染まる「ふりむき坂」などが見どころとなる。

また、11月には夜間のライトアップが行われ、池泉回遊式庭園ならではの夜の紅葉狩りができる。

ライトアップ期間中には夜の紅葉狩りが楽しめる

【見頃】
11月中旬
※平成28年(2016)のライトアップは11月1日~12月4日を予定

【住所】
佐賀県武雄市武雄町武雄4100

【交通アクセス】
・JR武雄温泉駅から車で約5分
・JR武雄温泉駅からバスで「御船山楽園」下車、徒歩すぐ
・長崎自動車道の武雄北方インターチェンジから車で約15分

【入園料】
昼のみ……大人(中学生以上)600円、子ども300円
紅葉ライトアップのみ……大人(中学生以上)600円、子ども300円
昼夜通し券……大人(中学生以上)900円、子ども400円

【営業時間】
8時~17時30分(ライトアップ期間中は8時~22時)
※紅葉ライトアップは17時30分~22時

【駐車場】
あり(無料)

【電話番号(問い合わせ)】
0954-23-3131(御船山楽園)
0954-23-7766(武雄市観光協会)

⇒達人コラム「武雄温泉 偉人たちに愛された“美人の湯”」

【投稿日】2016年11月05日(土)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×