1. 御船山楽園/武雄温泉

御船山楽園/武雄温泉

【投稿日】2014年06月20日(金)| 佐賀発

春の花絵巻、夏の竹灯り、秋は紅葉に酔いしれる

武雄鍋島家ゆかりの15万坪の大庭園、「御船山楽園」

「御船山楽園」は、標高210メートルの御船山山麓にある武雄領主鍋島茂義の別邸跡で、造園は弘化2年(1845)。広さは15万坪で、約3年の歳月をかけて造られた池泉回遊式庭園です。

例年3月下旬になるとソメイヨシノやヤエザクラなど約2000本の桜が、中国の山水画のように切り立った御船山を鮮やかに彩ります。また、4月中旬から5月上旬にかけては、約20万本のツツジ(久留米つつじ・霧島つつじ)や、フジ(白房・紫房)、シャクナゲなどが咲きます。

そして秋には、紅や黄色、橙に色づいた木々が、しっとりした秋景色を見せてくれます。平成21年(2009)には、江戸時代に自然景観を取り込んで造られた庭園が、近代以降も発展してきたことが評価され、国登録記念物に指定されました。

また、7月中旬から8月まで開催される「納涼竹あかり」では、庭園内に約5000個の灯籠や光のオブジェなどが灯されます。

【年間イベント】
花まつり(4月上旬~5月上旬)
桜ライトアップ(3月下旬~4月上旬)
紅葉まつり/夜間ライトアップ(11月上旬~12月上旬)

【住所】
御船山楽園
武雄市武雄町武雄4100

【電話番号(問い合わせ)】
0954-23-3131

【営業時間】
8時~17時30分

【定休日】
年中無休

【交通】
《飛行機で》
 福岡空港から……地下鉄およびJR利用で約1時間20分
 長崎空港から……タクシーで約40分
 佐賀空港から……タクシーで約1時間
《新幹線で》
 博多駅から……佐世保線特急で武雄温泉駅まで約1時間
 ※武雄温泉駅よりタクシーで約5分
《車(レンタカー)で》
 長崎自動車道 武雄北方IC下車
 国道34号線を「大村・嬉野」方面へ5キロ

【利用料金】
大人400円、子供200円
※「花まつり」や「紅葉まつり」などイベント時期は入園料が変更 

【駐車場】
あり(300台、大型バス可)

【備考】
公式ページ(http://www.mifuneyamarakuen.jp/index.html)

⇒達人コラム「武雄温泉 偉人たちに愛された“美人の湯”」

【投稿日】2014年06月20日(金)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×