1. どぶろく祭り|どぶろくを振る舞い五穀豊穣や長寿を祈願する祭り/杵築

どぶろく祭り|どぶろくを振る舞い五穀豊穣や長寿を祈願する祭り/杵築

【投稿日】2019年10月02日(水)| 大分発

どぶろくを振る舞い、五穀豊穣、長寿を祈願する「どぶろく祭り」

参拝者に「どぶろく」を振る舞う奇祭「どぶろく祭り」が、毎年10月17日・18日に白鬚田原神社で行われます。

神社創建以来、秋の大祭に氏子がご神前にどぶろくをお供え、ご神特を敬い、五穀豊穣、無病息災を祈るために始められたと伝えられています。九州で唯一、酒の醸造が認められている神社で、どぶろくにはその年の新米を使用。年に一度だけ参拝者にふるまわれるとあって、毎年九州以外からも多くの人が訪れます。

9月25日に醸造始めの儀として、氏子が約900キロの米とこうじを使用し仕込みを行います。蒸した米を布の上に広げて冷まし、こうじや水と一緒に醸造用の容器に入れて混ぜ合わせます。この工程は10月1日にも行われ、約1800リットルの「どぶろく」が出来上がる予定です。今年は稲の生育状況が良く、味も期待できます。

飲酒運転にならないよう、JR杵築駅から臨時バスが運行されます。また、10月17日(木)にあるステージイベントでは神社名の「白鬚(ひげ)」から「鬚自慢コンクール(鬚の部・髪の部)」、藤千代之助劇団舞踊ショーや同市大田地域の伝統芸能「陣太鼓OTA」の演奏や「俣水神楽」の演舞も予定されています。

【開催期間】
2019年10月17日(木)・18日(金)
※ステージイベントは10月17日(木)に開催

【開催時間】
9時~17時

【拝観料】
無料

【会場】
白鬚田原神社
大分県杵築市大田沓掛1693

【交通アクセス】
JR「杵築駅」から、タクシーで約30分

【電話番号(問い合わせ)】
0978-52-2222(杵築市役所大田振興課)


=========================
たびらいで大分の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年10月02日(水)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×