1. 上人湯(しょうにんゆ)/鉄輪温泉

上人湯(しょうにんゆ)/鉄輪温泉

【投稿日】2015年12月18日(金)| 大分発

鉄輪温泉の祖ゆかりの温泉で、ほっとひと息

「上人湯」は、脱衣所と浴槽が一体のコンパクトな空間

一遍上人にちなんで名付けられたという共同浴場、「上人湯(しょうにんゆ)」は、いでゆ坂上部、地獄蒸し工房からほど近くにある。

一般の利用者(管理をしている組合員以外)は、浴場向かいの「まさ食堂」か「保月」で料金を支払い、入浴札を受け取る。その札を浴槽内の札掛けに下げてから入浴する仕組みだ。泉質は加水ありのナトリウム-塩化物泉。神経痛や筋肉痛、リウマチにも効果があるとか。

【住所】
大分県別府市風呂本5組

【電話番号(問い合わせ)】
なし

【営業時間】
10時~18時

【定休日】
なし

【利用料金】
100円、幼児無料

【駐車場】
なし

【設備】
内湯2(男1・女1)


⇒達人コラム「鉄輪温泉 ぬくもりが沁みる湯治の町」

【投稿日】2015年12月18日(金)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×