
長崎・稲佐山公園に新設された「長崎稲佐山スロープカー」の運行が1月31日(金)15時に始まります。田上富久長崎市長が1月22日(水)の定例記者会見で発表したもので、市長は会見で「稲佐山に新たな魅力が加わる。多くの市民、観光客に楽しんでほしい」と語りました。
「長崎稲佐山スロープカー」は、2台一組の車両(計80人乗り)を2編成導入し、稲佐山公園の中腹と山頂を約8分間で結びます。

稲佐山公園の山頂展望台へのアクセス手段は現在「長崎ロープウェイ」が運行中ですが、新たに「長崎稲佐山スロープカー」が加わります。なお、休日などに中腹と山頂を結ぶ無料シャトルバスは1月30日(木)で運行を終了。
1月31日(金)は関係者による記念式典が開かれ、式典の後、運行開始となります。通常の営業時間は9時~22時で、18時までは20分間隔、18時以降は15分間隔で運行します。料金は大人往復500円(片道300円)です。