1. 大分県日田市豆田町に「古事記・八百万の神浮世絵ミュージアム」がオープン

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

大分県日田市豆田町に「古事記・八百万の神浮世絵ミュージアム」がオープン

【投稿日】2016年09月01日(木)| 大分発

城下町の風情が今もなお残る、日田市豆田町。江戸幕府の直轄地、いわゆる天領の面影がある町並みに、平成28年(2016)8月1日(月)オープンしたのが、「古事記・八百万の神浮世絵ミュージアム」だ。

館内では、日本最古の歴史書である古事記と、自然のもの全てに神が宿るとする日本古来の考え方である「八百万の神」について学ぶことができる。神さまを描いた浮世絵を観賞できるほか、日本の成り立ちについての解説を用意された固定式のタブレットで聞くことも可能だ。

また、日田の氏神である大原八幡宮から分霊された「萬八幡宮」も館内に創設され、新たな観光スポットとして注目されている。

【開館時間】
10:00~17:00

【休館日】
なし

【入館料】
800円

【住所】
古事記・八百万の神浮世絵ミュージアム
大分県日田市豆田町9-31

【交通アクセス】
JR「日田駅」から徒歩約15分

【電話番号(問い合わせ)】
090-7530-7163(古事記・八百万の神浮世絵ミュージアム)

【備考】
公式ページ(https://www.facebook.com/shinto.kokoro/)

◇大分旅行をお得に予約する
⇒航空券+宿泊のお得なパッケージツアー

◇大分旅行の移動はレンタカーが便利
⇒大分の格安レンタカーを予約

今、この宿、見られてます

×