ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
支笏湖の特産品を有効利用!ヒメマス魚醤「姫しずく」が支笏湖地区限定発売
【投稿日】2016年05月08日(日)| 北海道発

支笏湖漁業協同組合(千歳市)が、支笏湖を代表する名産品ヒメマスを使用した魚醤(ぎょしょう)「姫しずく」を、平成28年(2016)4月17日(日)から支笏湖地区限定で発売した。
魚醤とは、魚介類を塩などで漬けて発酵・熟成させて作る液体状の調味料。芳醇で濃厚な味わいが特徴的で、炒め物や鍋物などの料理に合うと近年人気となっている。
秋に命を繋いだヒメマスは、子どものために栄養を使い4年の命を閉じる。同組合では「もう一度新たな命を授けたい」との想いの下、1年半ほど前から千歳市や石狩振興局らと、これまで活用できていなかった採卵後のヒメマスを有効に活用しようと開発に取り組んでいた。脂が落ちた親魚が原料として最適であること、数の少ない原料で製造が可能であること、頭とエラ以外の部位を全て使え廃棄率が少ないなど、魚醤づくりにあたってヒメマスは好条件の揃った魚だった。