1. 豪雪地帯の岩見沢で冬を楽しもう。「第26回IWAMIZAWAドカ雪まつり」開催

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

豪雪地帯の岩見沢で冬を楽しもう。「第26回IWAMIZAWAドカ雪まつり」開催

【投稿日】2016年02月02日(火)| 北海道発

JR岩見沢駅からすぐの岩見沢駅東市民広場公園で、「第26回IWAMIZAWAドカ雪まつり」が平成28年(2016)2月26日(金)~2月28日(日)に開催される。

北海道でも屈指の豪雪地帯で、記録的な大雪に悩まされることもある岩見沢市。この大雪を“楽しいもの”にしようと市民が手作りで開催する雪まつりは今年で26回目。市民ボランティアが作り上げた雪像が並び、大型すべり台、人間ばんば競争やジャンボかるた大会などの催しは、毎年大いに盛り上がる。今年は新たに自作そり大会が加わり、子どもから大人まで寒さを忘れて雪を楽しむことができる。人間ばんば競争は、本物のそりを騎手1人、引き手5人のトーナメント方式で競い合うイベント。見物客からも大きな声援が湧く人気のレースだ。

また、直径2メートルのジャンボ鍋で作られた温かい「きじ鍋」(先着1000食/無料提供)を目当てに岩見沢市民のみならず、多くの観光客も訪れる。

■第26回IWAMIZAWAドカ雪まつり
【開催日時】
平成28年(2016)2月26日(金)~2月28日(日)

【会場】
岩見沢駅東市民広場公園(JR岩見沢駅東側)

【住所】
北海道岩見沢市有明町南1

【開催内容/概略】
2月26日(金)
12時~19時/オープニングセレモニー、ステージアトラクション(予定)、レーザー光線ショー 
2月27日(土)
10時~19時/歩くスキー体験(用具貸し出しあり)、ひゃっぴー体操、人形劇、ジャンボきじ鍋無料配布(先着1000食)
2月28日(日)
10時~15時30分/歩くスキー体験(用具貸し出しあり)、ジャンボかるた大会、ふれあい動物園、人形劇、自衛隊音楽祭、人間ばんば選手権、豚汁無料配布(先着500食)予定、閉会式(税金クイズ抽選会・表彰式)

【交通】
車/札幌から道央自動車道岩見沢ICまで約32キロ、約30分。岩見沢ICより約13分
電車/札幌からJR特急利用で約25分。JR岩見沢駅より徒歩1分

【駐車場】なし ※会場周辺に有料駐車場あり

【問い合わせ(電話番号)】
TEL. 0126-22-3470 (岩見沢市観光協会)

------------------------------

【今、このニュース記事、読まれてます!】

昔の濃厚な風味を再現して話題沸騰中!
「あのころのカツゲン」が期間限定で登場



北海道の“真冬”の楽しみ方とは? 冬の北海道ガイド


「流氷ノロッコ号」が1月30日(土)から運航開始!


=======================
北海道旅行のパッケージツアー、ホテル、レンタカー、遊びをお得に予約!
★北海道旅行の情報サイト「たびらい北海道」はこちら

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

関連タグ

×