1. くちのつ巷珈琲焙煎所|隠れ家的古民家で美味しい珈琲とくつろぎの時間を/南島原

くちのつ巷珈琲焙煎所|隠れ家的古民家で美味しい珈琲とくつろぎの時間を/南島原

【投稿日】2019年07月31日(水)| 長崎発

くちのつ巷珈琲焙煎所

南島原にある「くちのつ巷珈琲焙煎所」は、珈琲豆を求めて世界を旅した店主が営む焙煎所です。東京出身の店主が国内外を問わず移住地を探して回った際、海、山、そして温泉がある、バランスの取れた口之津に移住を決意。半島ながら島っぽい雰囲気も気に入ったそう。

近所の人たちが持ってきたというレトロな椅子が並びます
納屋を改装した店内は、木のぬくもりを感じるカントリーな雰囲気が漂います。アジア・アフリカ・中南米など15種類ほどの新鮮な豆を常に取りそろえ、少量ずつ丁寧に焙煎。おすすめはエチオピアのモカ浅煎りとケニアのモカの深煎りです。

店内には珈琲の香りが広がりゆっくりとした時間を過ごせます
石臼は、天草から取り寄せた「石公房・吉田」のものを使用。希望があれば、自分で珈琲豆を挽くことも可能です。石臼で挽くと電動ミルとは違い静電気を発生せず、ゆっくりと香りが広がります。挽く速さによって豆の大きさが変わるので、挽く人によって珈琲の味が変わるのも石臼の魅力です。

店内にはセンスのいい曲が流れ近所の人と観光客が交流する場にもなっています
元船員たちが多く暮らすこの町では、珈琲を飲むことが習慣になっている人が多く、「口之津町に自家焙煎店が2つもある事は移住してから知った事。コーヒー好きの店主にとってはいい意味で驚きだった」と話します。

穏やかな時間が流れ、旅人を癒してくれるカフェ「くちのつ巷珈琲焙煎所」。旅の休憩に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

珈琲豆専用の石臼で豆を挽くこともできます

【施設名】
くちのつ巷珈琲焙煎所

【住所】
長崎県南島原市口之津町甲972-1

【営業時間】
13時~17時

【定休日】
月曜・火曜・水曜

【電話番号(問い合わせ)】
なし


━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
編集部おすすめ記事
長崎観光でしたい9のこと、46の体験
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-

=========================
たびらいで長崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年07月31日(水)【投稿者】たびらい編集部

×