1. 湯の里温泉共同浴場|雲仙温泉で一番歴史のある共同浴場/雲仙

湯の里温泉共同浴場|雲仙温泉で一番歴史のある共同浴場/雲仙

【投稿日】2019年07月29日(月)| 長崎発

歴史のある共同浴場も少しずつリニューアルされています

雲仙温泉街の裏通りにある「湯の里温泉共同浴場」。1653年に始まり、雲仙で最も歴史のある共同浴場になります。

大理石を使用した楕円形の昔ながらの大浴場
地元では当初、らっきょう漬けに使用されていた樽に湯を入れて風呂桶として使用していたことから「だんきゅう風呂」という愛称で親しまれていました。「だんきゅう」というのは方言で、らっきょうを意味するそうです。

地元の方から親しまれている愛称「だんきゅう風呂」は看板に
その後、1953年に雲仙遊園会社(温泉センター)発足により現在の場所へ移転されました。そして1953年に浴室内はリニューアルされ、大理石を使った楕円形の浴槽に変わっています。現在は外観やシャワー、トイレ等もリニューアルされ当時の「だんきゅう風呂」の様子を感じられる部分は、入口の看板に「だんきゅう風呂」としてその愛称が残っています。今もなお歴史の感じる共同浴場として地元の人々から一番親しまれています。

湯は白濁した硫黄泉で、源泉かけ流しの温泉を大人200円で入浴できます。

券売機で入浴券を購入します。大人は200円・小人100円

【施設】
内湯1

【利用料金】
大人200円、小人100円

【営業時間】
9時~22時

【定休日】
火曜日

【住所】
長崎県雲仙市小浜町雲仙303-1

【駐車場】
有り(4台)

【交通アクセス】
・長崎自動車道「諫早インターチェンジ」より車で約1時間

【電話番号(問い合わせ)】
0957-73-2576

【備考】
雲仙温泉観光協会
⇒公式ページはこちら


━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
長崎観光でしたい9のこと、46の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで長崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年07月29日(月)【投稿者】たびらい編集部

×