1. 長崎くんち|氏神・諏訪神社の秋季大祭/長崎

長崎くんち|氏神・諏訪神社の秋季大祭/長崎

【投稿日】2019年10月02日(水)| 長崎発

諏訪神社の秋季大祭「長崎くんち」

2019年10月7日(月)から3日間、長崎市内中心部で「長崎くんち」が開催されます。

「長崎くんち」は、氏神・諏訪神社の秋季大祭。1634年に、当時の太夫町(後に丸山町と寄合町になる)の高尾と音羽の両人が、諏訪神社神前に譜曲「小舞」を奉納したことがはじまりといわれ、長崎ではこの年に「出島」増築が着 工され「眼鏡橋」が架けられています。日本三大くんちのひとつとして、国指定重要無形民俗文化財にも指定。くんちの語源は、重陽の節、菊の節句の9月9日の「くにち」が「くんち」となったの説が一般的です。

五つの踊町(おどりちょう)が華やかな踊りや、異国情緒あふれる演し物を披露、観客から「モッテコーイ」という大歓声が上がると、アンコールが行われます。
 
エキゾチックな祭りを体感しに、「長崎くんち」へ足をはこんでみては。

【開催期間】
2019年10月7日(月)~10月9日(水)

【開催時間】
7時~21時

【見学料】
無料
※踊り場での観覧は有料

【会場】
諏訪神社ほか
長崎県長崎市上西山町18-15

【交通アクセス】
諏訪神社
路面電車蛍茶屋行き「諏訪神社」下車、徒歩約3分

【電話番号(問い合わせ)】
095-822-0111(長崎商工会議所内長崎伝統芸能振興会)


━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
長崎観光でしたい9のこと、46の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで長崎の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2019年10月02日(水)【投稿者】たびらい編集部

×