1. 鶴の湯|燦々と光が降り注ぐ、開放的な野天風呂/別府

鶴の湯|燦々と光が降り注ぐ、開放的な野天風呂/別府

【投稿日】2018年07月02日(月)| 大分発

墓地の先に現れる極楽の湯!?

「鶴の湯」は、別府三大秘湯のうちのひとつに数えられる温泉です。「鶴の湯」に向かうには、明礬温泉エリアを走る国道500号線から「鶴見霊園」を目指します。墓地の脇道を車でひたすら走り、トンネルをくぐってさらに墓地の中へ。車が通ることができる道が終ったところから、徒歩で向かいます。秘湯ではありますが、比較的アクセスしやすいのが特徴です。

温泉を愛する人たちの手作り風呂
車を停めて歩くこと数分。開けた広場のようなところに「鶴の湯」とかかれた石が。奥には温泉らしき岩風呂が見えます。途中には温かい温泉水が流れる水路がつくられていました。

「鶴の湯」は、地元の有志の人たちによって管理されている野天風呂。24時間、無料で入ることができますが、山の麓の男女混浴のため日中に複数人数で入浴すると安心です。

湯船の青みがかったきれいな湯
大きく3カ所に区切られている岩風呂は、湯が注ぎ込む場所が一番高温。好みに合わせて入り比べてみるのもおすすめです。少し青みがかったクリアな湯は美しく、周囲の自然に溶け込んでいます。「鶴の湯」の周りは木々がなく開けているので、日光が燦々と降り注ぐなかで温泉につかることができますよ。

混浴で入浴するに抵抗がある人には岩風呂に面して作られた足湯を。木のベンチに腰かけて、足を温泉にひたすだけで、体がポカポカ温まります。湯船のそばには簡易的な小屋がつくられているので、脱衣スペースとして利用するのにぴったりです。墓地のそばにありながら、極楽湯のような穏やかな雰囲気に癒されます。

足湯でゆったり、旅の疲れを取ろう

【営業時間】
24時間 ※できるだけ日中の入浴が好ましい

【店休日】
年中無休 
※冬場や天候によっては温泉が枯れるという情報もあるので注意

【住所】
大分県別府市鶴見(大字)

【交通アクセス】
・九州自動車道「別府インターチェンジ」から車で約15分
・JR「別府駅」から車で約30分

【電話番号(問い合わせ)】
なし

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
大分観光でしたい9のこと57の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで大分の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年07月02日(月)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×