1. 明礬地獄|硫黄の匂いが立ち込める地獄の遊歩道/別府

明礬地獄|硫黄の匂いが立ち込める地獄の遊歩道/別府

【投稿日】2018年06月27日(水)| 大分発

江戸時代から続く明礬採取の史跡

明礬温泉の中でも高台に位置する「明礬(みょうばん)地獄」。地獄の噴気が湧き上がるこの一帯は、江戸時代から明礬を採取し始めたという歴史ある場所です。

現在、明礬地獄を管理する岡本屋の祖が明治時代に受け継ぎ、連綿と湯の花も採取されるようになりました。今では遊歩道がつくられ、200円の入場料で見学することができます。

黄色くなった地面や岩の表面に注目!
敷地内の遊歩道からは、噴気が上がる高温の地面や、硫黄成分で黄色くなった岩の表面を間近に見ることができ、興味深い見学コースになっています。遊歩道の途中には熱せられた岩が顔を出していたりと、まさに生きている地獄のパワーを感じます。

地獄内の足湯でリラックスしよう
地面から湧き出た温泉を利用した足湯もあり、自由に入ることが可能。地獄の風景を眺めながら温泉につかれるため、おすすめです。気候によって異なりますが、少し熱めのやわらかい泉質の湯で、散策の疲れも吹き飛びます。タオルは忘れずに持参しましょう。

明礬地獄の遊歩道の最終地点は、遥か別府湾まで見渡せる絶景スポット。空に浮かんでいるようなアーチ型の橋「別府明礬橋」と、その周りの景色を眺めることができます。また、地獄からの展望を楽むだけでなく、記念撮影のポイントとしても。地表からのぼる噴気とともに、すてきな風景を写真に収めましょう。

地獄から眺める、アーチ橋の絶景ポイント

【営業時間】
8時30分~17時30分

【店休日】
年中無休 

【住所】
大分県別府市明礬3組

【交通アクセス】
九州自動車道「別府インターチェンジ」から車で約7分

【電話番号(問い合わせ)】
0977-66-3228(岡本屋売店)

【備考】
⇒公式ホームページ(岡本屋売店・明礬地獄)はこちら


━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
大分観光でしたい9のこと57の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで大分の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=

【投稿日】2018年06月27日(水)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×