大分発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2018年02月01日(木)| 大分発
中津市街から約20分の場所にある本耶馬渓町の「青の洞門」。菊池寛の小説『恩讐の彼方に(おんしゅうのかなたに)』のモデルとなった有名なスポットです。かつては難所で遭難者が絶えなかったこの地を、江戸時代の僧・禅海はノミと槌だけを使って岩壁を掘り、30年もの歳月を経て、元和元年(1764)に貫通させました。トンネル内は歩道が整備されているため、歩いて内部を見学することができます。トンネル内部の壁面をよく見ると、ノミの跡がはっきりと分かります。ちなみに、寛延3年(1750)の第一期工事落成後、工事資金調達のために通行料を徴収していたため、この青の洞門は“日本初の有料道路”ではないかとも言われています。この辺りにそびえ立つ岩峰や奇岩群は、耶馬溪エリアを代表する風景となっており、紅葉シーズンは観光客で大賑わい。ドライブの合間に車を降りて、歩いて散策するのもおすすめです。
【利用料金】見学自由【住所】大分県中津市本耶馬渓町曽木【交通】JR「中津駅」から車で約20分【駐車場】あり(約80台)【電話番号(問い合わせ)】0979-52-2211(中津市本耶馬渓支所総務課)━-━-━-━-━-━-━-━編集部おすすめ記事大分観光でしたい9のこと57の体験━-━-━-━-━-━-━-━=========================たびらいで大分の宿を探す⇒詳しくはこちら------------------------------------------九州旅行をお得に予約する⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で===========================*==*==*==*==*==*==*==*=毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら==*==*==*==*==*==*==*==*=
【投稿日】2018年02月01日(木)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
全国の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい九州