こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

「ウポポイ」でふるさと納税。国営公園等で初めての「ふるさと納税自販機」設置

白老町|【更新日】2025年2月20日

「ウポポイ」でふるさと納税。国営公園等で初めての「ふるさと納税自販機」設置

北海道白老町の「ウポポイ(民族共生象徴空間)」のエントランスに、「ふるさと納税自動販売機」が設置されました。

ふるさと納税をその場で行い、園内で使える施設内利用券を即時に受け取ることができます。

アイヌ文化の魅力を存分に体験できるウポポイが、旅ナカのふるさと納税でより身近になりました。

目次

北海道白老町ウポポイでふるさと納税

ウポポイに設置されたふるさと納税の自動販売機

「ふるさと納税自動販売機」を使えば3分ほどで北海道白老町への寄付が可能です。返礼品として、ウポポイ内で使える施設内利用券をすぐに受け取れます。

手続きも簡単で、観光しながらふるさと納税を活用できるのが魅力。白老町とウポポイの地域活性化を目的とした取り組みで、1月25日から運用がスタートしました。

新しい形のふるさと納税を通じて、アイヌ文化を楽しみながら地域貢献をしてみませんか。

ふるさと納税で応援、アイヌ文化の継承

ふるさと納税の返礼品は商品購入にも利用可能

ふるさと納税自販機の返礼品、ウポポイで使える施設内利用券。入場券の購入はもちろん、園内レストランでの食事やショップでの工芸品購入も可能。

金額は1万円から10万円まで9種類あり、寄付額の3割相当の利用券を受け取れます。(※税控除に関する必要書類は後日郵送。)

アイヌ文様の描かれたポーチやコーヒーカップはお土産にもぴったり。レストランではアイヌ料理の提供もあり、五感を通じて文化に触れることができます。

※一部、ふるさと納税返礼品の利用対象外の商品・サービスがあります。

ウポポイで学ぶ、奥深いアイヌ文化

ウポポイでは五感を使ってアイヌ文化を体験できる

▲(公財)アイヌ民族文化財団提供

アイヌ民族は北海道を中心に暮らしてきた先住民族。独自の言語「アイヌ語」や、自然界のすべてに魂が宿るとする精神文化、刺繍や木彫りの工芸、古式舞踊など豊かな文化を育んできました。

存立の危機に直面し、その復興と創造の拠点として2020年、北海道白老町「ウポポイ(民族共生象徴空間)」がオープン。

湖畔の自然に囲まれた国営施設で、日本初の国立アイヌ民族博物館や体験型プログラムを通じ、アイヌ文化を深く学ぶことができます。

五感で感じるアイヌ文化、ウポポイの見どころ

ウポポイの体験の様子イメージ

▲(公財)アイヌ民族文化財団提供

アイヌの伝統工芸や古式舞踊、楽器演奏などを実際に見たり体験できるウポポイ。刺繍や木彫りのワークショップ、アイヌ料理の試食など、視覚・聴覚・味覚を通じて文化を感じられますよ。

アイヌ語の歌や踊りに触れられるプログラムもあり、大人から子どもまで楽しめる内容です。観るだけでなく、実際に体験できる施設なので、アイヌ文化をより深く知ることができます。

人気漫画「ゴールデンカムイ」の世界に浸れる

アイヌ料理など食からもアイヌを学べます

アニメ、実写化もされた人気漫画の「ゴールデンカムイ」には、アイヌ文化が深く描かれています。

ウポポイでは、実際にアイヌの伝統的な道具や衣装を見たり、アイヌ料理を調理体験できるなど、作品の世界観をリアルに感じられます。

アイヌ文化をテーマにした旅を楽しみたい方や、作品をより深く理解したいファンにとって、ウポポイはまさに聖地とも言える場所。

調理体験など、事前予約が必要な体験もあるので、公式サイトで事前にチェックしてから訪れるのがおすすめです。

新千歳空港からアクセスOK、ウポポイ観光プラン

ウポポイのロゴマーク

新千歳空港から車や電車で約40分とアクセスもよく、北海道観光のプランに気軽に組み込める立地です。

空港からレンタカーを借りれば、白老の温泉やグルメとあわせて楽しむことも可能。札幌や登別といった観光地からの移動もしやすく、日帰りでも十分満喫できます。

ふるさと納税でお得に楽しみながら、北海道の歴史と文化に触れる旅を計画してみませんか。

▼「ウポポイ(民族共生象徴空間)」の取材記事はこちら
https://www.tabirai.net/sightseeing/news/0003919.aspx

「ウポポイ(民族共生象徴空間)」について

  • 【住所】北海道白老郡白老町若草町2丁目3

    【アクセス】

    JR白老駅から徒歩約10分

    新千歳空港から高速道路または列車利用で約40分

    【駐車場】あり

    園内駐車場:第1駐車場:246台 1回500円

    ※二輪車:10台 無料(幅90cmを超える場合:普通四輪車扱いとして1回500円)

    園外駐車場:第2駐車場:311台 1回500円

    駐輪場(自転車)

    大型バス第1駐車場:50台 1回2,000円(マイクロバス1,000円)

    大型バス第2駐車場:38台 1回2,000円(マイクロバス1,000円)

    【開園時間】9:00~17:00(時期により変動あり)

    【閉園日】月曜日および12/29~1/3、3/1~10

    ※月曜日が祝日の場合は翌日以降の平日

    ※特別な開園日あり

    【料金】

    一般大人:1,200円(税込)

    一般高校生:600円(税込)

    中学生以下:無料

    ※20名以上の団体料金あり

    ※有料の体験プログラムや博物館の特別展示の料金は別途必要です

    【電話番号】0144-82-3914(代表)

    【公式サイト】

    公式ウェブサイト:https://ainu-upopoy.jp/

    公式Instagram:https://www.instagram.com/ainumuseumpark/

    公式Facebook:https://www.facebook.com/upopoy/

    公式YouTube:https://www.youtube.com/@upopoy

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

白老町周辺の観光エリア