こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

五感で楽しむ!「旭岳ビジターセンター」のイベントで大自然を満喫

東川町|【更新日】2025年1月29日

五感で楽しむ!「旭岳ビジターセンター」のイベントで大自然を満喫

北海道最高峰・旭岳の麓に位置する「旭岳ビジターセンター」では、旭岳の自然を満喫できるイベントを開催しています。

はじめての方も気軽に参加できて、冬の間は新雪の上をスノーシューで散策する事ができますよ。

真冬の自然はもちろん、四季を通して楽しめるイベントをご紹介します。

目次

旭岳観光の要!自然とアクティビティが1年中楽しめる

標高2291メートルの旭岳麓にあるビジターセンター

旭岳ビジターセンター①

真っ白な雪と青空のコントラストがきれい!

登⼭⼝のすぐ近くにある「旭岳ビジターセンター」は、登⼭や⾃然観察、旭岳温泉街、東川町内の観光情報を提供しています。館内は旭岳のリアルタイム情報や、周辺の動植物の展⽰も。

雪遊びグッズやクロスカントリースキー、スノーシューのレンタルもあり(有料)、冬は駐車場内の一部に「雪遊び広場」が設けられ、⼩さなお⼦さんも遊べるように開放されています。

旭岳の自然を満喫できるイベントを通年で開催

旭岳ビジターセンター②

イベント情報は公式サイトをチェック♪

旭岳ビジターセンターでは、旭岳周辺の自然についての解説を聞きながら

散策できる有料イベントを開催しています。

四季を通して開催されており、散策中は安全面に配慮しながら参加者のペースに合わせてスタッフと一緒に散策できるので、

アウトドア初⼼者でも安⼼して楽しめますよ。

冬はスノーシューで巡る旭岳温泉ネイチャーウォーク

スタッフと一緒にスノーシューで出発

旭岳ビジターセンター③

硬い場所では歩きにくいですが、新雪では強い味方!

冬は旭岳温泉周辺をスノーシューで散策する「旭岳温泉ネイチャーウォーク」が開催されています。

スノーシューとは、靴に取り付けると雪に埋まらない昔の“かんじき”のようなもの。深い雪の中でも歩きやすく、⾜を前へと進めてくれるアイテムです。

スノーシューやストックはレンタルでき、レンタル料は旭岳温泉ネイチャーウォークの参加費に含まれています。履き⽅がわからなければ、スタッフがレクチャーしてくれるので安⼼です。

新雪の中を歩く気持ちよさを五感で味わう

スノーシュートレッキング①

休憩時はホットドリンクを頂きました!

さぁ、散策がスタート!冬の森を歩きながら動物の足跡や野⿃の姿を観察したり、この季節ならではの旭岳の特徴を聞いたりしながら、深い雪の中をゆっくりと歩いていきます。

膝上まで雪が積もっていますが、旭岳温泉街は標高約1,100m程あり町中よりも気温が低いため、雪はサラサラで軽々と⾜が前に進みます。スノーシューを履いているので深く埋まることはありません。

パウダースノーの中へジャンプ!

スノーシュートレッキング②

何度やっても気持ちいい!起き上がりたくなくなるかも

腰まで積もった雪の中へ入り、あおむけに寝転がってみました。新雪の中で仰向けになると、ふかふかで気持ちいい!

青空が美しく静寂な世界のなか、次第に冷たく感じる雪の感触は格別です。高山・新雪だからこそできる、五感を使った雪の体験を楽しみましょう。

春から秋もイベントを開催!

春はバードウォッチング!かわいい鳥にワクワク

春のバードウォッチング

野鳥はどこ?ガイドさんの望遠鏡は高性能!

春はバードウォッチングが開催されています。

雪解けが始まる春。葉が芽吹く前の森に、⿃たちの姿がはっきりと⾒えます。賑やかな⿃たちの声に⽿を傾けてみましょう。

雪解けが進んでいてタイミングが良ければ、エゾノリュウキンカなどの花々も⾒られます。

初夏から秋は姿見ガイドウォークも開催

姿見ガイドウォーク

初夏から秋(6月-10月)にかけては、姿見ガイドウォークを開催しています。

姿見駅までは旭岳ロープウェイを使って上がり、5合目付近の姿見の池園地内をスタッフと一緒に散策します。

夏の姿見の池園地内は整備されておりガイドなしでも歩けますが、スタッフの解説を聞きながら歩くと、より一層旭岳の魅力を感じられますよ。

姿見ガイドウォーク2

日本一早い紅葉。毎年多くの観光客が訪れます

一年の内でも最も混み合う紅葉期。標高の高い旭岳では日本一早く紅葉が訪れます。

紅葉も綺麗ですが姿見園地内には秋の高山植物もたくさん。秋の実りを探してエゾシマリスがひょっこり顔を出すかもしれません。動植物との出会いも楽しみのひとつです。

早ければ9月に雪が降ることもあるので、紅葉と雪のコラボレーションが見られることも。

寒暖差の激しい時期なので防寒対策をしっかりして歩きましょう。

旭岳ビジターセンターのイベントに参加して日々の喧騒を忘れよう

旭岳ビジターセンターでは、⼩さなお⼦さんからシニア世代まで楽しめるイベントを通年で開催しています。

五感で⾃然に触れると、⽇々の疲れも忘れられそう!気になる⽅は、ぜひ公式サイトの「ツアー・イベント」ページをチェックしてみてくださいね。

(紹介したイベント内容は変更になることがあります。)

「旭岳ビジターセンター」へのアクセス情報

  • 【住所】北海道上川郡東川町 旭岳温泉

    【開館時間】9:00~17:00

    【定休日】年末年始

    【アクセス】

    ・自動車:JR旭川駅から約70分
    ・バス:JR旭川駅から旭川空港経由旭岳線バス「いで湯号」乗車 → 旭岳(終点)にて下車 徒歩1分

    【駐車場】あり(※一部期間は有料)

    【電話番号】0166-97-2153

    【公式サイト】https://www.asahidake-vc-2291.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

炭本まみ

炭本まみ

生まれも育ちも北海道。旭川市内と近郊を中心に活動し、心に響いたモノやコトを様々なメディアで執筆しています。自分もまだ知らない北海道の魅力がまだまだたくさんあります。心を込めて皆さんにお贈りします。