こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

ドライブで立ち寄りたい!「道と川の駅 花ロードえにわ」と「恵庭温泉 ラ・フォーレ」

恵庭市|【更新日】2025年2月13日

ドライブで立ち寄りたい!「道と川の駅 花ロードえにわ」と「恵庭温泉 ラ・フォーレ」

北海道には200を超える温泉地があり、源泉数は約2,000以上と言われています。ドライブに疲れた時などは、日帰り温泉でひと休みするのも北海道ならではの過ごし方。
「恵庭温泉 ラ・フォーレ」は、そんな時に気軽に立ち寄れる天然温泉です。

今回はそんな「恵庭温泉 ラ・フォーレ」と、併せて足を運びたい「道と川の駅 花ロードえにわ」をご紹介。
2つのスポットに訪れることで、グルメと温泉に癒される旅を楽しむことが叶います。

目次

主要都市の中間に位置する恵庭市

恵庭市カントリーサイン

カントリーサインは「花/読書のまち」といった市民活動をイメージ

恵庭は、アイヌ語で恵庭岳を指す「エエンイワ」(頭が・尖っている・山)に由来しています(諸説あります)。
札幌市と新千歳空港のほぼ中間に位置しており、自然と都市機能が調和している街です。

恵庭市観光、まずは「道と川の駅 花ロードえにわ」から

年間100万人が訪れる人気の道の駅に行ってみよう

道と川の駅 花ロードえにわ

一風変わった名前の「道と川の駅 花ロードえにわ」は、街でも人気の道の駅です。
国道36号とサケが遡上する漁川の交差点に位置しているため、このような施設名が名付けられたのだそう。

年間100万人以上が訪れ、地元の食材を使ったパンや恵庭産放牧豚こな雪とんとんを使ったオリジナルカレーなどを味わうことができます。

店内では攻めまくったオリジナルグッズを販売

道と川の駅 花ロードえにわ「オリジナルグッズ」

ココでしか買えない!微妙に欲しくなるエニワグッズ

花ロードえにわでは、お土産やプレゼントにぴったりな商品を約4,000種類も販売。お勧めはエニワのロゴが入ったキャップやTシャツなどのアパレルです。
道外にお住まいなら「エニワってナニ?」と話題になること間違いありません。

ワンコインでお釣りがくる天然温泉「恵庭温泉 ラ・フォーレ」

恵庭温泉 ラ・フォーレ

次に紹介するのは、恵庭の名湯を楽しめる「恵庭温泉 ラ・フォーレ」です。
先代によって「ボンズ山」と呼ばれた山が整地され、1969(昭和44)年に「恵庭ヘルスセンター」が開業しました。1987(昭和62)年に温泉掘削に成功。1998(平成10)年に大型温泉施設が新築され、日帰り温泉「ラ・フォーレ」としてリニューアルしました。

極上の湯を求め、近隣の街からもたくさんのお客さんが訪れています。

北海道遺産に登録された世界的にも珍しいモール泉

自然由来の温泉に、入浴後はお肌が整うかも

ラ・フォーレの露天風呂①

きれいな人はよりきれいに、そうでない人もそれなりに美しくなる美肌の湯

ラ・フォーレの露天風呂の泉質はナトリウム-塩化物泉(モール泉)です。太古の植物が長い時間をかけて堆積した亜炭層を通って湧き出た温泉で、自然由来の有機物が多く含まれています。
肌がツルツルになることから「美人の湯」と呼ばれていますよ。

モール泉は世界的にも珍しいため「北海道遺産」にも登録されています。

一番風呂に入りたくなる、気軽に利用できる浴場

ラ・フォーレ館内

一番風呂が待ち遠しい人たちが並んでいます

ドアの前には11時の開店を待ち切れない人たちが並んでいます。

恵庭近郊に日帰り温泉は数多くありますが、ラ・フォーレは天然温泉ながら公衆浴場として許可されているため、470円(2024年12月現在)で入浴できます。

露天風呂と内風呂、2つのお風呂を楽しもう

秘湯のような自然を感じられる露天風呂

ラ・フォーレの露天風呂②

露天風呂には、茶褐色のお湯がたっぷりと注がれています。

硫黄泉なら湯上り後に衣服についた臭いが気になりますが、モール泉の香りはとても爽やか。植物起源の有機質を多く含み、甘い香りが漂っています。
肌にやさしく、皮膚疾患がある方には刺激が弱いのも嬉しいですね。

ラ・フォーレ周りの風景

野鳥やキタキツネも姿を現します

住宅街の近くでありながら、あたりには自然が残されています。露天風呂は豊かな緑に囲まれ、まるで山奥の秘湯にでもいるような趣。

野鳥のさえずりや、星空の瞬きを眺めながら、極上のひとときを過ごせますよ。

広々とした内風呂も快適

ラ・フォーレの内風呂

内風呂にはジェットバス・バイブラバスを備えた大浴槽をはじめ、打たせ湯を完備。洗い場も広く、シャンプーやボディソープも設置されています。
タオルなどの販売やレンタルも行っているので、ふらりと立ち寄ることもできます。

身も心も整う2つのサウナ

ラ・フォーレ「高温サウナ」

サウナ好きに嬉しい本格的なフィンランドの高温サウナも導入されています。
肌に潤いを与えるほか、シェイプアップ効果も期待できますよ。

ラ・フォーレ「低温塩サウナ」

体に傷がある方は塩を塗らないでくださいね

美肌効果が期待できる低温塩サウナも設置。身体の免疫力も高めてくれます。
体を傷つけてしまうので、塩は体に擦り付けず、のせるだけにしてください。サウナに入っている時間は塩が溶けて透明になるのが目安です。

サウナの後はサウナ飯を味わおう

ラ・フォーレのスンドゥブ

館内ではレストランの食事も充実しています。麺類、カレー、丼ものなど、さまざまなメニューがありますが、イチオシは「サウナ飯」。カツとザンギの大盛りカレーと、スタミナ丼の二種類を用意しています。
特にスタミナ丼は通常の量の2倍と3倍が選べます。量も味も最高!

新商品「スンドゥブ」も仲間入り。お腹も心も満たしてくれること間違いありません。

長居に注意!リラックスしすぎる「まんが処」

「まんが処」

漫画は持ち帰らないでくださいね

休憩・まんが処にはたくさんの漫画が用意されています。リラックスできる雰囲気で、ついつい長居したくなりますよ。
ルールを守って、混雑時はタイミングを見て他のお客さんにも席を譲ってくださいね。

ヘアサロンで髪もサッパリ

館内の「Beauty Salon SoRapIa」

男性のカット1,600円~など、リーズナブルな価格が魅力

館内の「Beauty Salon SoRapIa」では性別を問わず最適なスタイルを提供しています。
カットやパーマのほか、カラーリングも行っていますよ。入浴ついでに、ヘアサロンで髪もサッパリしませんか?

恵庭でのんびり、グルメと温泉を楽しむ旅がおすすめ

「恵庭温泉 ラ・フォーレ」は、一度訪れたら何度もリピートしたくなる「日帰り温泉リゾート」です。
泉質、サービス、コスパも最高!初めて恵庭を訪れる方も、「道と川の駅 花ロードえにわ」と併せて、ぜひ足を運んでみてくださいね。

各施設へのアクセス

  • ■「道と川の駅 花ロードえにわ」

    【住所】恵庭市南島松817-18

    【電話番号】 0123-37-8787

    【営業時間】9:00~18:00(4月~10月)、9:00~17:00(11月~3月)

    【休館日】12月31〜1月2日

    ■「恵庭温泉 ラ・フォーレ」

    【住所】北海道恵庭市恵南4-1

    【アクセス】JR恵庭駅から車で約6分

    【電話番号】0123-32-4171

    【営業時間】11:00 ~ 23:00(最終受付 22:20)

    【定休日】年中無休(元旦・設備メンテナンス日を除く)

    【入浴料】大人470円 小人150円

    【公式サイト】http://eniwa-onsen.com/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

恵庭市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

吉田匡和

吉田匡和

札幌生まれのナイスミドル。ライターとエッセンシャルワークの兼業で貧乏ヒマなしです。美味しいものを知るごとに皮下脂肪が増えるのが悩み。自分がよいと思ったことを厳選しています。